
もう2週間も前の話にありますが、部活の後輩が371系を撮りに行こうとしていたので一緒に行っていろいろ電車を撮ってきました。
まずは百合ヶ丘で上り「あさぎり」を迎撃します。晴れだとビルの影になるので曇り向けの場所ですかね。

371系「あさぎり」。7両だとちょっと長さ足りなかったかね。

折り返しを狙うべく喜多見へ。ところが、一番いい場所はすでに先客が。だめっぽいので反対側から撮ることに。
ホッチキスが邪魔だけどまあいいんじゃない?

きた。

撮りたいものはもう撮ってしまったので、当てもなくふらふらすることに。
そこで、この日が線路を走るの最後という井の頭線の3000系を撮りに下北沢へ。ただ、ホームには撮影者多数でしたので沿線から撮影することにしました。

折り返しを狙いに掘割の上から撮影。先頭のかぶりつきすごかったね。

井の頭線で渋谷に行って今度は東横線に乗車。9000系を撮るようです。

ベタに多摩川で。日比直の03系。

目黒線は相変わらず東急の車両が来ないね。

で9000系。

9000系が通った後も少し撮っていたら5050系4000番台が来ました。思わずガッツポーズ。

多摩川から多摩川線に乗り換え。7600系撮りました。

終点の蒲田まで行って、歩いて京急蒲田に乗り換え。生麦で京急を撮ります。
銀千4+4、全車M車の変態加速編成。

800形もこれからはゆっくりとでしょうが減ってくるんでしょうね。
日も傾いてきたのでこれで解散としました。お疲れ様でした〜。