Image may be NSFW.
Clik here to view.
最近は落ち着きましたが、ここ数年は1/72スケールのF-35のプラモデルがあちこちから発売されてきました。もうしばらくしたら今度は1/48の波が来るかも。あんま多いので、F-35のA~C型の各種とそれらの原型となった実験機X-35まで一通り揃ってしまいました。なので、これを一通り作ってみようと思って、買い揃えてみました。揃えられるもんですね。それぞれ違うメーカーのキットを選んでいるのが個人的なコダワリですぞ。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
順番に作っていこうと思いますんで、まずは実験機X-35から。タミヤブランドですが、中身はイタレリです。絶版品ですので中古品を扱ってる店や通販サイトを回ったりして、手に入れるのには少し苦労しました。イタレリはこういう鮮度が命な一発ネタネタものも果敢に出してくれるので今回みたいにありがたい時もあります。でも、早さが命なので考証はいい加減だったり・・・。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
胴体から主翼から一体で成形されてます。胴体と主翼の間に合わせ目ができてたらかっこ悪いからね。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
胴体と主翼は上下貼り合わせ。実物を見たこと無いんでよく知らんですが、モールドはたぶん結構いい加減。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
デカールはこれだけ・・・。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
垂直離着陸できるアレの形態でキット化されています。最初に中のファンを焼鉄色で塗って、マスキングします。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
次に機内の白を塗ってマスキングしにけり。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
先にモールドを黒で塗ってから、そこを避けるように機体色を塗っていくという方法を採りました。でも結果を言うとあんまりうまく行きませんでしたね。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
キット指定の薄い灰色一色はダサいと思ったので、表が濃い灰色(FS36118)、裏が薄い灰色(FS36375)の2色迷彩にしました。こっちの方が100倍かっこいいな!機体色の塗装後は薄くウォッシングして、デカール貼って、つや消しトップコート吹いて、完成。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
完成しました。形状はたぶん結構違っていると思うんですが、部品が少ないので組み立てはやりやすいです。
<使用塗料>機体上面:C305グレーFS36118機体下面:C308グレーFS36375エンジン:N76焼鉄色機内:N8シルバー内張り:C1ホワイトコックピット:H32ダークグレー
Image may be NSFW.
Clik here to view.
そういえば、部屋のプラモ置き場に100均の積み重ね棚を置いて置き場面積を増やしました。わーい。
完成品はギャラリーにて。
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

<使用塗料>機体上面:C305グレーFS36118機体下面:C308グレーFS36375エンジン:N76焼鉄色機内:N8シルバー内張り:C1ホワイトコックピット:H32ダークグレー
Image may be NSFW.
Clik here to view.

完成品はギャラリーにて。