Image may be NSFW.
Clik here to view.
シンガポールエアショーの地上展示機の一角にはビジネスジェット軍団が待ち構えていたのであった。これは我らがボンバルディアのチャレンジャー650です。元々はカナディアが製造販売していたCL-600をカナディアがボンバルディアへ売却された際に名前を変えたもの。この機体規模のビジネスジェットとしては胴体が太かったので、これ小型旅客機に転用できるんじゃね?と考えた人が開発したのがリージョナルジェットのCRJです。なので両者の形状はよく似ています。チャレンジャー650は、チャレンジャー600系列の派生系です。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ボンバルディアの航空分野といえばこの旅行の後の話になりますが、CRJは三菱に売却し(今思えばコロナ禍前の売却で最適なタイミングでしたね)、Qシリーズもバイキング航空機に売却し、Cシリーズもエアバスに売却し、後には何が残るんだよ・・・と思いましたが、このビジネスジェット分野はまだ残っています。まだ続ける気でいるのか、売却先を探しているのか・・・。航空部門を爆発四散させたとされるCシリーズはどんだけ不振だったんだろうと考えますが、素人には実際のところは分かりえませんな。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
あれは同じくボンバルディアのグローバル6000です。胴体がチャレンジャーと同じなので紛らわしいですが、新開発のビジネスジェットです。ボンバルディアが初めて開発した航空機でもありにけり。航続距離がめちゃめちゃ長いのが売り。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
続いてはガルフストリームG550。ビジネスジェット1本で勝負しているガルフストリームの機体です。ビジネスジェットの中では大型機で、太平洋横断とか軽くこなしてしまいます。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
別角度から。ストンとした機首や大きな円形の窓が好きです。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ガルフストリームG280。G200の後継機として開発された中型ビジネスジェットです。微妙に鼻が長い。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ガルフストリームG500。G450の後継機として開発された中型機。今の所これがガルフストリーム内で最新の設計の機種です。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
次はおフランスからダッソー・ファルコン8Xです。大型長距離の機体です。これはなんと言っても今では希少価値の高い3発エンジン搭載機ということです。これは洋上飛行時のエンジン数は3発以上でなければならないことに由来すると思います。ただし競合他社の長距離大型ビジネスジェットは軒並み双発になっているので、3発に拘る理由はあまり無いはずですが。安全性アピールなのか意地なのか。なお肝心のエンジン部分は他の機体に遮られて撮影できなかった模様。たくさんの機体が押し詰められているので意外と画角が制限されているんですよこれ・・・。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
これもダッソー・ファルコン2000LXS。エンジンが2発でも3発でも同じファルコンです。ファルコン2000の超長距離型だっそーな。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
今度はブラジル代表、エンブラエルERJ135。エンブラエルの得意とするリージョナルジェットです。日本では運航されていなかったので馴染みがないですが、アメリカを始めとして1200機以上生産されたベストセラーです。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
胴体後部にエンジンを配置した機体です。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
エンブラエル・レガシー500。正直良くわからん。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
な ん じゃ あ れ は ・ ・ ・ 。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
エンブラエルE190-E2。ご存知エンブラエルのリージョナルジェットE-Jetの改良型です。エンジンをギヤードターボファンエンジンに換装して燃費を上げているんだそうな。直接の競合になりそうだった三菱スペースジェットはコケてしまったし、ボンバルディアCRJは三菱に買収されて生産止めそうだし、E-Jetの一人勝ちになりそう(小並感)
で、この個体はE2のデモ機で、機種が虎柄というか虎の顔そのものになってます。超目立つけど、なんの意図があったんだろ・・・。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
写真をぱしゃぱしゃ撮っていたらエンブラエルの従業員の女性から「くれるよ」と言われて手にしたのがこの「エンブラエルのおいしい水」でした。しかも2本も。もう必要ないのでバカそうな日本人に押し付けたというところでしょうが、クソ暑くて体内水分がすぐに蒸発してしまう会場内ではまさに恵みの雨といえる出来事でした。ありがとうエンブラエル。やっぱりエンブラエルだね(チョロい)いやでも実際、エンブラエル機の天井の高さからくる快適性はCRJのような他のリージョナルジェットやプロペラ機よりも上を行っているので、割と本当に気に入っています。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
エアバスH135という双発汎用ヘリコプターです。ヘリコプターはよく知らないので、こういうのがいたよ程度にして流してしまいます・・・。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
これもエアバスのH130です。単発汎用ヘリです。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
こちらは最低の飛行機として私に知られる、セスナ・サイテーション・ロンジチュード。最低ション・・・。なおCitationの意味は主な「引用」で、よく分からないです。ちなみにLongitudeは「経度」の意味で、やはり意味不明。少し英語をかじった程度では知り得ない意味があるんだろうか。2016年初飛行し、2017年に量産を始めたばかりのニューモデルです。他社の機体と比べて丸っこい形状なのが愛嬌があり良いかと。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
これもセスナサイテーションで、サイテーション・ラティチュード。ラティチュードというのは、察しの通り「緯度」です。この調子で行くと次に開発されるビジネスジェットはイクエイターかデイトラインになりそうです。ラティチュードよりもやや胴体が短い中型機です。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
主翼の端はこんな感じに。見たこと無いな。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
セスナ208BグランドキャラバンEXというプロペラ機。これはビジネス機というより汎用機とかコミューター機とかそんな感じ。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
老舗ビーチクラフトのキングエア350iというやつ。内装をビジネスジェット並みに豪華にしたやつだそうな。外からじゃ分からないやつ・・・。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ベル429型。よく知らないでガンス。
というところで今日はここまで。
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

胴体後部にエンジンを配置した機体です。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

で、この個体はE2のデモ機で、機種が虎柄というか虎の顔そのものになってます。超目立つけど、なんの意図があったんだろ・・・。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

エアバスH135という双発汎用ヘリコプターです。ヘリコプターはよく知らないので、こういうのがいたよ程度にして流してしまいます・・・。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

これもエアバスのH130です。単発汎用ヘリです。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

こちらは最低の飛行機として私に知られる、セスナ・サイテーション・ロンジチュード。最低ション・・・。なおCitationの意味は主な「引用」で、よく分からないです。ちなみにLongitudeは「経度」の意味で、やはり意味不明。少し英語をかじった程度では知り得ない意味があるんだろうか。2016年初飛行し、2017年に量産を始めたばかりのニューモデルです。他社の機体と比べて丸っこい形状なのが愛嬌があり良いかと。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

主翼の端はこんな感じに。見たこと無いな。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

というところで今日はここまで。