Image may be NSFW.
Clik here to view.
1年ぶり、3度めとなるあの企画がまたもや帰ってきた!!
我々は2年前、「大阪→東京サイコロの旅」を敢行した。
その翌年の1年前、第2弾として「盛岡→東京サイコロの旅2」を敢行した。
そして、2014年3月。おそらく最後のサイコロの旅になるであろう「岡山→東京サイコロの旅3」が始まろうとしているのであった。
〈サイコロの旅とは〉
御存知、北海道のバラエティ番組「水曜どうでしょう」で行われた企画のひとつである。ルールは以下の通り。
1.6つの選択肢が書かれたフリップにその時点で乗車可能な交通機関をリストアップ。
2.どれを選ぶかは運命のサイコロを振って決定。
3.選ばれた選択肢に従って移動。たとえゴールとは真逆の方向でも、サイコロの決定に従う。
4.目的地に着いたら1に戻る。
以上の基本ルールの他に、ローカルルールを採用。
・移動の基本は、JRの普通・快速列車。状況に応じて他の交通機関も使用。
・スタートは岡山駅、ゴールは東京。
・期間は3日間。3日後(19日)の22:00までにゴールできなければゲームオーバーである。
なお、今回の犠牲者は、「サイコロ1」で一緒だったZBSワロス鉄道のZeBon氏、そして今回初登場となる風が呼んでいるの将軍氏、そして私の3人です。
それではサイコロの旅3、はじまります。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
2014年3月17日 17:20 JR岡山駅
スタートは岡山駅。行き先は豊富。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ではまず一投目。フリップに書いてあるのが名古屋→東京になってますが、これについては数カ月後くらいになるであろう記事にてご説明。とりあえずスルーしといてください。
1.山陽・東海道本線 大阪
2.山陽本線 広島
3.津山・因美線 鳥取
4.伯備・山陰本線 松江
5.高徳線 徳島
6.予讃線 松山
すべての目が岡山以外の県へ進むことになります。山陰・四国が2/3を占めるエグい選択肢です。まあ一投目だし、多少はね?
まずは将軍が振ります。
ちなみに6択考えるのは私です。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
2!!
Image may be NSFW.
Clik here to view.
2.山陽本線 広島
乗車時間2時間46分、乗車距離161.3km。
岡山駅17:30発、快速「サンライナー」福山行きに乗車し、終点福山で普通岩国行きに乗り換え。20:14に広島に到着する。
一投目から、大阪とは真逆の方向へと進む。四国・山陰が出るよりはましと考えるべきか。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
というわけで、117系快速「悲惨サンライナー」に乗ります。
車内放送が自動だったので、「岡山エリアにも自動放送が導入されたんだな」と思ったらただのワンマン列車でした。つかこれワンマンなんだ・・・。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
福山で、先行していた普通列車に接続。115系に乗り換えます。
満員ではないけどクロスシート一列独占できない程度には混んでいる微妙な乗車率。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
20:14、広島に到着。実は広島駅に来るのは初めて(広島県で行ったことのあるところは福山だけ)。
Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
ではすぐに2投目です。といっても、この後進むには時間がビミョーなので、今日は広島で打ち止め。2投目の行動は翌日です。
1.すぐ戻る 岡山
2.山口県突入 岩国
3.寄り道 可部
4.鎮守府シリーズ 呉
5.船に乗って 宮島
6.四国行こう 今治
広島初到達の俺氏、広島観光を満喫しようと企てる・・・かはさておき、半分は広島近郊以内の移動です。
とりあえず山口行くのはやめようね。この後の課金額がエラいことになりそう。
次に振ったのはZeBon。
Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
3!!
Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
3.寄り道 可部
乗車時間38分、乗車距離17.0km。
広島7:01発の可部線可部行きに終点まで乗車する。
広島ローカル線の乗りつぶしとなった。
Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
今日はもうおしまいなので、駅前のお好み焼き屋で夕飯とします。
大盛りにしたら半分くらい食べたところで飽きてきました。終盤は辛かった。
サイコロもここで振りました。別にズルしたわけじゃないぞ。ズルしたらどうなるかは身を持って知ってるからそんなことしない。
この後、広島で一泊。
Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
2014年3月18日 06:50 JR広島駅
翌朝、広島駅。可部線に乗ります。
ホームに103系が停まっていたので、ここぞとばかりに撮影。103系はもともと単色だったこともあって末期色になっても違和感を感じませんね。
Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
末期色になっていない105系。ゆうパック色っていうんだっけ?
Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
この103系もどきの105系に乗って可部まで行きます。
Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
反対側は普通の105系。
Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
可部に着きました。可部線完乗になりますが、なんか廃止区間を復活するようなので、そうなったらまた乗りつぶしに来ないといけません・・・。
Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
ちょっとフリップの撮影時間が前後していますが、3投目。
1.おとなしく戻る 岡山
2.観光枠 宮島
3.アストラムライン 本通
4.西へ 岩国
5.これはマズい 新山口
6.うどん食いに 高松
山口県に進む枠が2つに増えていて、アカンです。アストラムラインっていうのは新交通システムの路線です。
また将軍が振ります。
Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
2!!
Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
2.観光枠 呉
乗車時間1時間37分、乗車距離43.4km。
07:43発可部線広島行に乗車し広島へ戻り、呉線広行きに乗り換え、09:26呉着。
やや東へと進むことになる。そして提督勢大歓喜。
Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
可部まで乗ってきた電車で折り返して広島へ。
どうせ田舎のローカル線だと思って舐めていたら結構乗車率が高くで驚きました。相模線みたい。沿線風景も含めて。
広島で115系の呉線に乗り換え。
Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
呉に到着。せっかく呉まで来たのですから、提督勢としてはあそこに行かないわけにはいきません。
第二夜へ→
Clik here to view.

1年ぶり、3度めとなるあの企画がまたもや帰ってきた!!
我々は2年前、「大阪→東京サイコロの旅」を敢行した。
その翌年の1年前、第2弾として「盛岡→東京サイコロの旅2」を敢行した。
そして、2014年3月。おそらく最後のサイコロの旅になるであろう「岡山→東京サイコロの旅3」が始まろうとしているのであった。
〈サイコロの旅とは〉
御存知、北海道のバラエティ番組「水曜どうでしょう」で行われた企画のひとつである。ルールは以下の通り。
1.6つの選択肢が書かれたフリップにその時点で乗車可能な交通機関をリストアップ。
2.どれを選ぶかは運命のサイコロを振って決定。
3.選ばれた選択肢に従って移動。たとえゴールとは真逆の方向でも、サイコロの決定に従う。
4.目的地に着いたら1に戻る。
以上の基本ルールの他に、ローカルルールを採用。
・移動の基本は、JRの普通・快速列車。状況に応じて他の交通機関も使用。
・スタートは岡山駅、ゴールは東京。
・期間は3日間。3日後(19日)の22:00までにゴールできなければゲームオーバーである。
なお、今回の犠牲者は、「サイコロ1」で一緒だったZBSワロス鉄道のZeBon氏、そして今回初登場となる風が呼んでいるの将軍氏、そして私の3人です。
それではサイコロの旅3、はじまります。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

2014年3月17日 17:20 JR岡山駅
スタートは岡山駅。行き先は豊富。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

ではまず一投目。フリップに書いてあるのが名古屋→東京になってますが、これについては数カ月後くらいになるであろう記事にてご説明。とりあえずスルーしといてください。
1.山陽・東海道本線 大阪
2.山陽本線 広島
3.津山・因美線 鳥取
4.伯備・山陰本線 松江
5.高徳線 徳島
6.予讃線 松山
すべての目が岡山以外の県へ進むことになります。山陰・四国が2/3を占めるエグい選択肢です。まあ一投目だし、多少はね?
まずは将軍が振ります。
ちなみに6択考えるのは私です。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

2!!
Image may be NSFW.
Clik here to view.

2.山陽本線 広島
乗車時間2時間46分、乗車距離161.3km。
岡山駅17:30発、快速「サンライナー」福山行きに乗車し、終点福山で普通岩国行きに乗り換え。20:14に広島に到着する。
一投目から、大阪とは真逆の方向へと進む。四国・山陰が出るよりはましと考えるべきか。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

というわけで、117系快速「悲惨サンライナー」に乗ります。
車内放送が自動だったので、「岡山エリアにも自動放送が導入されたんだな」と思ったらただのワンマン列車でした。つかこれワンマンなんだ・・・。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

福山で、先行していた普通列車に接続。115系に乗り換えます。
満員ではないけどクロスシート一列独占できない程度には混んでいる微妙な乗車率。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

20:14、広島に到着。実は広島駅に来るのは初めて(広島県で行ったことのあるところは福山だけ)。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

ではすぐに2投目です。といっても、この後進むには時間がビミョーなので、今日は広島で打ち止め。2投目の行動は翌日です。
1.すぐ戻る 岡山
2.山口県突入 岩国
3.寄り道 可部
4.鎮守府シリーズ 呉
5.船に乗って 宮島
6.四国行こう 今治
広島初到達の俺氏、広島観光を満喫しようと企てる・・・かはさておき、半分は広島近郊以内の移動です。
とりあえず山口行くのはやめようね。この後の課金額がエラいことになりそう。
次に振ったのはZeBon。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

3!!
Image may be NSFW.
Clik here to view.

3.寄り道 可部
乗車時間38分、乗車距離17.0km。
広島7:01発の可部線可部行きに終点まで乗車する。
広島ローカル線の乗りつぶしとなった。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

今日はもうおしまいなので、駅前のお好み焼き屋で夕飯とします。
大盛りにしたら半分くらい食べたところで飽きてきました。終盤は辛かった。
サイコロもここで振りました。別にズルしたわけじゃないぞ。ズルしたらどうなるかは身を持って知ってるからそんなことしない。
この後、広島で一泊。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

2014年3月18日 06:50 JR広島駅
翌朝、広島駅。可部線に乗ります。
ホームに103系が停まっていたので、ここぞとばかりに撮影。103系はもともと単色だったこともあって末期色になっても違和感を感じませんね。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

末期色になっていない105系。ゆうパック色っていうんだっけ?
Image may be NSFW.
Clik here to view.

この103系もどきの105系に乗って可部まで行きます。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

反対側は普通の105系。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

可部に着きました。可部線完乗になりますが、なんか廃止区間を復活するようなので、そうなったらまた乗りつぶしに来ないといけません・・・。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

ちょっとフリップの撮影時間が前後していますが、3投目。
1.おとなしく戻る 岡山
2.観光枠 宮島
3.アストラムライン 本通
4.西へ 岩国
5.これはマズい 新山口
6.うどん食いに 高松
山口県に進む枠が2つに増えていて、アカンです。アストラムラインっていうのは新交通システムの路線です。
また将軍が振ります。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

2!!
Image may be NSFW.
Clik here to view.

2.観光枠 呉
乗車時間1時間37分、乗車距離43.4km。
07:43発可部線広島行に乗車し広島へ戻り、呉線広行きに乗り換え、09:26呉着。
やや東へと進むことになる。そして提督勢大歓喜。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

可部まで乗ってきた電車で折り返して広島へ。
どうせ田舎のローカル線だと思って舐めていたら結構乗車率が高くで驚きました。相模線みたい。沿線風景も含めて。
広島で115系の呉線に乗り換え。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

呉に到着。せっかく呉まで来たのですから、提督勢としてはあそこに行かないわけにはいきません。
第二夜へ→