Quantcast
Channel: 黒鉄重工
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1657

東京の旬の電車を撮影する その1 【2015/04/01~02】

$
0
0

日本に帰国したのが3月30日で、翌31日は疲れ取ったりいろいろ挨拶回りしたりで忙しかったですが4月1日にはもう用事がてら東京の方へお出かけしてきました。というわけでつかの間の日本での出来事第1弾。
まずは静岡駅から313系の沼津行き鈍行に乗ります。カナダでお金をほぼ使い切ったので新幹線を使う経済力は残されていないのであった。
とはいえ電車で長距離移動とか久々なもんでもう新鮮ささえ感じます。カナダじゃ旅客鉄道が息してないですからね。



沼津で211系に乗り換えて熱海まで。



熱海からはE231系。うわっ、本当に上野東京ラインって表示してるw



E231系とE233系が連結してる。しかもこれ小山車だw
しばらく見ないうちに変わったなぁ



側面表示器。上野東京ラインだ・・・。
E233系は側面行先表示器に情報をたくさん詰め込む割に面積が小さいのがダメですね。読みにくいです。小田急3000形くらい大きいといいんだけど。せめて次駅表示消してくれ。



下り方面の時刻表を見ていたらこの後に特急「踊り子」が来るのが分かったので、隣の湯河原駅で降りて撮影することに。
まあ撮影はできたんですが、こんなに障害物の多いスポットだっけ?記憶違いか?
先頭の185系は今や少数派らしい湘南色でした。次撮影するときには消滅しているかも知れないからな、これはラッキー。高崎の塗装のが来たら一番良かったのだけれどね。



後ろの付属編成はストライプでした。



E231系の快速「アクティー」。上野東京ライン開通後は「アクティー」が減る減るって騒がれてたような気がしたけど、割とよく見るぞ?



普通古河行きに乗ります。古河って・・・。しばらく違和感は消えないようだ。



小田原駅で小田急線に乗り換えます。
ちょうど50000形VSEが滑り込んできたので撮影をば。就役10周年シールが貼られていました。これももう10年前の電車なのかー。



駅でたまたま手に入れたロマンスカー時刻表を見たらこの後もう一本VSEが来るかもしれないと分かったので、渋沢駅で待ち構えることに。
ちなみに渋沢まで乗ってきたのは前照灯がLEDに換装された8000形でした。おお、こうなるのね。なお中間封じ込めになる先頭車のライトはハロゲンのままでした。



で、VSEはすぐに来ました。左スカスカだけどまあいいんじゃないかな。



60000形MSE。座席の硬さに定評ロマンスカースゴクカタイザセキ。
この後の急行でまた東へ進みます。



本厚木駅で降ります。ここで去年凍結しておいた携帯電話を復帰させます。昨日のうちに復帰は可能でしたが、そうすると3月分の料金が発生してしまうので4月になるのを待ったわけですな。
途中で京成バスのエアロエースを見たので撮影。京成バス来るんだな。



駅前の家系ラーメンで昼飯。故郷の味だ・・・。
食べた後はあつぎ大通の交差点でバス撮影します。神奈中のエアロスター(ワンステップ)ですな。神奈中をちゃんと撮るのは初めてかな。



もう一台。基本的にエアロスターしか来ない。
運賃支払とドア扱いの幕表示が装備されているのが神奈中のバス特有の特徴ですね。かなり分かりやすいので地方に売却された神奈中の中古が走っていてもすぐに判別できます。ただ最近導入されたバスではこの装備が廃止されて他の事業者と大差ない状態のようなので、これもあと数十年というところなのかしら?



ノンステップのエアロスター。通称ゲテノン。厚木市制60周年ラッピング車の「あ61」が来ました。狙っていたのでこれはラッキーです。



これもノンステのエアロスターですがこちらは車高を低くしたモデル。ゲテモノ感は薄いですが、ぺちゃんこなどと呼ばれている模様。



厚木バスセンターに移動します。
普通のゲテノン。やっぱ車高に対してドア高さが低いんだよなぁ。



エアロスターS。西工の96MCだから日産ディーゼルのシャーシかと思わせといてエアロスターです。紛らわしい。

この後もしばらく撮影した後にバスに乗って用事を済ませに行きました。終わった時にはもう夜だったのでそのまま宿泊。翌日へつづく。


その2へ→

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1657

Trending Articles