Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1691

東武ワールドスクエアで世界旅行 その6【2017/03/05】

Image may be NSFW.
Clik here to view.

イタリア旅行のつづきです。ミラノ大聖堂(1386~1577年)はイタリアを代表するゴシック建築なのだ。屋根の像がすごい。あんまり見えないだろうに。


Image may be NSFW.
Clik here to view.

サンマルコ寺院(1063~1090年)
これイタリアにあるのか(無知


Image may be NSFW.
Clik here to view.

次にフランスに行きましょう。フランスは数少ない行ったことのある国なので見覚えのある建物がちらほら。
まずは御存知エッフェル塔。これ見たことあります。


Image may be NSFW.
Clik here to view.

シャンボール城(1519~1550年)
聞いたことない建物でした。


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ベルサイユ宮殿(1661~1772年)
これも行ったことのある建物。


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ノートルダム大聖堂(1163~1225年)
これも行ったこと(ry


Image may be NSFW.
Clik here to view.

正面。ああ、見たことあるねぇ。また行きたいねぇおフランス。


Image may be NSFW.
Clik here to view.

凱旋門(1806~1836年)
これも(ry
1805年のナポレオンの戦勝を記念して造られましたが何せ完成に30年掛かったのでその間にナポレオンは死んでしまいました。


Image may be NSFW.
Clik here to view.

サクレクール寺院(1875~1919年)
行ってみたいな~と思ってるところ。意外と最近の建物なのだな。



Image may be NSFW.
Clik here to view.

ドーバー海峡を越えてイギリスへ。
ドーバー城(1179~1191年)ですね。めっちゃ要塞だ。


Image may be NSFW.
Clik here to view.

タワーブリッジ(1894年)
ロンドンの跳ね上げ橋ですな。


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ウェストミンスター寺院(1245~1519年)
完成に300年掛かったとかで。


Image may be NSFW.
Clik here to view.

別角度から。
ロンドンはそのうち行ってみたいところです。


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ビッグベンですね。映画でよく破壊されるイメージ。


Image may be NSFW.
Clik here to view.

テムズ川からの景色はよく見ますね。


Image may be NSFW.
Clik here to view.

サグラダファミリア(1884年~)
今度はスペインへ。
スペインの横浜駅として私の中で有名な建物。あと10年くらいでついに完成するようで。でも横浜駅はその先も工事が続くんだろうな。


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ミニチュアも工事中の様子を再現しています。
無事完成したら竣工後の姿に更新されるんでしょうかね?


Image may be NSFW.
Clik here to view.

アルハンブラ宮殿(13~15世紀頃)
ヨーロッパっぽくない建物だと思いましたが、この頃のスペインはイスラムの影響下にあったので、それが反映された建物ということでしょうか。


Image may be NSFW.
Clik here to view.

グエルパーク(1900~1914年)
グエルって人が造らせた公園で、設計士はサクラダファミリアも設計したことのある例のガウディです。


Image may be NSFW.
Clik here to view.

カサ・ビセンス(1878~1888年)
ガウディの初期の作品です。ちょっとした屋敷ですかね。


Image may be NSFW.
Clik here to view.

バルセロナ大聖堂(1298~1448年)
名前だけ知ってるやつ。

今日はここまで。


その7へ→

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1691

Trending Articles