Image may be NSFW.
Clik here to view.
エアフィックスが数年前に発売した九七艦攻を組み立てます。外国メーカーの出す日本機ってどんな感じなのだろうという具合で。あとは、初期の日本海軍空母艦載機のうち零戦と九九艦爆は製作済みで、残る九七艦攻だけ欠けていたというのもありにけり。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ランナーはこう。主翼が大きいのはさすが攻撃機ね、というかんじ。1/72ながら動翼部は別パーツ化されていて、手が込んでいます。彫刻はカッチリしていて最近のエアフィックスらしいです。良い。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
細かい部品。武装は魚雷と爆弾が一通り揃っていて、使わなかったものは他の機体に流用しよう。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
主翼を組み立ててみる。今回は飛行姿勢で作ることにしました。フラップは下げ位置にして離陸中の瞬間で飾ります。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
人形も付いています。人形付きだと飛行姿勢で作りたくなるもの。顔つきが平たい顔族っぽくないですけどもね。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
胴体も組み立て。まあ普通。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
3人乗りだから風防の枠が多い。死にそう。それでも零戦よりは枠が大きいから比較的楽です。中島の飛行機は優秀。三菱も見習え。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
人形を塗る。単色で塗って少しエナメル塗料で影をつけてやる感じ。あんまり効果なかったけど、下手くそなだけだ。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
機体は迷彩塗装にしてみる。灰色はエアブラシで吹いて、その上の緑色のまだら模様は筆塗りにしてみる。薄めた緑色で数回に分けて塗ってみました。縁にぼかし効果が出て良いらしいですが、思ってたほどの効果はなかったかな。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
デカール貼ってトップコート吹いて組み立てて完成。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
迷彩の柄は果たしてこれでいいのか、なんか浮いているような。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
スタンドはバンダイの1/144用のものです。胴体に穴を開けてそこに刺しています。組み立てはしっかりしていて不満は特にありませんでした。良いキットです。
完成品はギャラリーにて。
<使用塗料>機体色:N61明灰白色機体迷彩:H36ダークグリーン機内:C126コックピット色エンジン:N18黒鉄色排気管:N76焼鉄色プロペラ、魚雷:N8シルバータイヤ:N77タイヤブラック
人形肌:N44薄茶色人形服:H37ウッドブラウン人形靴、帽子:H47レッドブラウン人形ベルト:H36ダークグリーン人形バックル:N8シルバー
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

デカール貼ってトップコート吹いて組み立てて完成。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

Image may be NSFW.
Clik here to view.

完成品はギャラリーにて。
<使用塗料>機体色:N61明灰白色機体迷彩:H36ダークグリーン機内:C126コックピット色エンジン:N18黒鉄色排気管:N76焼鉄色プロペラ、魚雷:N8シルバータイヤ:N77タイヤブラック
人形肌:N44薄茶色人形服:H37ウッドブラウン人形靴、帽子:H47レッドブラウン人形ベルト:H36ダークグリーン人形バックル:N8シルバー