2018年2月13日(火)10時36分千葉県成田市 成田国際空港第2ターミナルシンガポール・チャンギ国際空港から飛んできたスクートTR898便は定刻で成田空港に着陸しました。日本へ帰ってくることが出来ました。いつもならもう帰国して帰宅して旅行終了!となるんですが、今回は前日舞い込んできた情報をもとに少し寄り道していきますので、おまけ編を追加しました。
日本へ入国して、成田空港からは行きにも乗った京成電鉄のホームへ。すぐに来たのはアクセス特急の羽田空港行でしたが、これには乗らず。スカイアクセス線経由は乗り場が違うのでそもそも乗れないんですけどね。この3050形の青い塗装もまさか過去帳入りするとは思いもしませんでした。
乗るのはこっちの本線経由の特急上野行。電車は3700形かしら。地味に京成本線の成田方を乗ったことはなかったので、乗り潰しにもなりました。ただし空港第2ビル~成田空港間は乗らないで帰ってきてしまったんですが・・・。
途中どこかの駅で普通に乗り換えて、千住大橋駅で下車します。
そこからは都営バスの草43系統浅草雷門行に乗車。車両はふそう・エアロスター(KS538)。浅草公園六区バス停で下車してそこから目的地までは徒歩です。変なルートですがグーグルさん曰くこれが良いのだと。確かに自分の脳内だとこの経路は思いつかない。
目的地はここ、台東区浅草の工事現場です。いまは基礎工事をしている最中です。ここは大正時代に凌雲閣(浅草十二階)が建っていた場所で、基礎工事中に凌雲閣のレンガの基礎が露出したことでにわかに話題になりました。1890(明治23)年築の凌雲閣は高さ52m、12階建ての展望塔で当時の浅草のランドマークだったのですが、1923(大正23)年の関東大震災で半壊、後に爆破解体されました。今では関東大震災の被災の象徴のひとつみたいになっています。
基礎の壁から露出している煉瓦壁に注目。イギリス積みですな。いま露出しているのは基礎工事で砕かれたばかりのレンガの断面なんでしょうけど、きれいな色をしているなと。この話は、2月9日にネット上で話が広がり始めて徐々に話が大きくなっていきました。基礎工事自体はそこから数日中に完了するみたいな話もあったような気がします。で、ここに来る前日の時点ではまだ完了していなかったので、もしかしたらひと目拝めるかもしれないと思って寄りました。どうやら間に合ったようです。しかし、現場は作業中ですし自分の他にも十数名くらいの見物人の群れが出来ていました。工事の邪魔をしてはならんので数分観察したところで撤収しました。
凌雲閣の記念碑がパチンコ屋の前にあります。このパチンコ屋の建っているところが凌雲閣の敷地の一部だったそうな。
13時過ぎで昼時だったので、凌雲閣のあたりで昼飯をば。ジャパニーズ飯が食べたくなったので、たまたま目についた京都勝牛で牛カツ定食を食べました。うまかったです。
同日14時22分東京都台東区 つくばエクスプレス浅草駅ご飯を食べた後は、つくばエクスプレスの浅草駅へ。東武や東京メトロの浅草駅とは完全に離れて独立した駅にあるんですが、同じ浅草駅を名乗っていて、なんだこいつは?と思います。ちなみにつくばエクスプレスに乗るのは初めてです。つくばの方にも行ってみたいですが、それはまたいつかの機会にしておきます。
これに乗って終点の秋葉原駅まで行きます。降りたら秋葉原の街を少し歩いて買い物しました。
買い物を済ませた後はJR山手線内回りに乗ります。今日の山手線くじは、初めてのE235系でした。これに乗って新宿駅まで。
新南口から改札を出まして、偉大なる最高指導者Suicaペンギン同志の銅像を拝みに行きました。
最後はバスタ新宿から静岡新宿線の高速バスに乗って静岡まで帰りました。車両は京王バス東のふそう・エアロエース(51309)でした。
これでシンガポール旅行は今度こそ終了です。お疲れ様でした。
おしまい
日本へ入国して、成田空港からは行きにも乗った京成電鉄のホームへ。すぐに来たのはアクセス特急の羽田空港行でしたが、これには乗らず。スカイアクセス線経由は乗り場が違うのでそもそも乗れないんですけどね。この3050形の青い塗装もまさか過去帳入りするとは思いもしませんでした。
乗るのはこっちの本線経由の特急上野行。電車は3700形かしら。地味に京成本線の成田方を乗ったことはなかったので、乗り潰しにもなりました。ただし空港第2ビル~成田空港間は乗らないで帰ってきてしまったんですが・・・。
途中どこかの駅で普通に乗り換えて、千住大橋駅で下車します。
そこからは都営バスの草43系統浅草雷門行に乗車。車両はふそう・エアロスター(KS538)。浅草公園六区バス停で下車してそこから目的地までは徒歩です。変なルートですがグーグルさん曰くこれが良いのだと。確かに自分の脳内だとこの経路は思いつかない。
目的地はここ、台東区浅草の工事現場です。いまは基礎工事をしている最中です。ここは大正時代に凌雲閣(浅草十二階)が建っていた場所で、基礎工事中に凌雲閣のレンガの基礎が露出したことでにわかに話題になりました。1890(明治23)年築の凌雲閣は高さ52m、12階建ての展望塔で当時の浅草のランドマークだったのですが、1923(大正23)年の関東大震災で半壊、後に爆破解体されました。今では関東大震災の被災の象徴のひとつみたいになっています。
基礎の壁から露出している煉瓦壁に注目。イギリス積みですな。いま露出しているのは基礎工事で砕かれたばかりのレンガの断面なんでしょうけど、きれいな色をしているなと。この話は、2月9日にネット上で話が広がり始めて徐々に話が大きくなっていきました。基礎工事自体はそこから数日中に完了するみたいな話もあったような気がします。で、ここに来る前日の時点ではまだ完了していなかったので、もしかしたらひと目拝めるかもしれないと思って寄りました。どうやら間に合ったようです。しかし、現場は作業中ですし自分の他にも十数名くらいの見物人の群れが出来ていました。工事の邪魔をしてはならんので数分観察したところで撤収しました。
凌雲閣の記念碑がパチンコ屋の前にあります。このパチンコ屋の建っているところが凌雲閣の敷地の一部だったそうな。
13時過ぎで昼時だったので、凌雲閣のあたりで昼飯をば。ジャパニーズ飯が食べたくなったので、たまたま目についた京都勝牛で牛カツ定食を食べました。うまかったです。
同日14時22分東京都台東区 つくばエクスプレス浅草駅ご飯を食べた後は、つくばエクスプレスの浅草駅へ。東武や東京メトロの浅草駅とは完全に離れて独立した駅にあるんですが、同じ浅草駅を名乗っていて、なんだこいつは?と思います。ちなみにつくばエクスプレスに乗るのは初めてです。つくばの方にも行ってみたいですが、それはまたいつかの機会にしておきます。
これに乗って終点の秋葉原駅まで行きます。降りたら秋葉原の街を少し歩いて買い物しました。
買い物を済ませた後はJR山手線内回りに乗ります。今日の山手線くじは、初めてのE235系でした。これに乗って新宿駅まで。
新南口から改札を出まして、偉大なる最高指導者Suicaペンギン同志の銅像を拝みに行きました。
最後はバスタ新宿から静岡新宿線の高速バスに乗って静岡まで帰りました。車両は京王バス東のふそう・エアロエース(51309)でした。
これでシンガポール旅行は今度こそ終了です。お疲れ様でした。
おしまい