解体のアイドル、那珂ちゃんだよ!今日は列車に揺られて地方巡業なの!
珍しく完成品を記事の頭にもってきましたが、言わずもがな完全にネタものだからです。
いま、巷では艦これがブームになっていますが、それと鉄道模型をどうにか結び付けられないかと考え、導き出された結論がこれです。
艦これに「那珂ちゃん」という日本海軍の軽巡那珂を擬人化した艦隊のアイドルキャラクターがいるのですが、よく解体されて資源になってるネタを見かけます。
解体されると燃料2-弾薬4-鋼材11の資源になるそうです。
・・・この資源をNゲージの貨車に載せれば面白いんじゃね?
と思いつき作ることにしました。
まさに思いつきの突発的な製作です。飽きないうちにとっとと作るが吉です。
まず用意するのはTOMIXのトラ145000とチ1の2両の貨車です。
チ1には材木が乗っけられていますがそれを取り外して、固定用のピンを削ります。これだけで空荷台のチ1が出来ます。
次に用意するものは、グリーンマックスのストラクチャーなんかに付属してくるドラム缶。ジャンクからかっぱらってきました。
これは燃料に使います。
さらに、弾薬に使うコトブキヤの市販パーツ。ライフル弾っぽいパーツを昔見かけたような・・・というおぼろげな記憶を頼りに模型屋をうろついていたら見つけました。武器屋有能。
大きさもちょうど主砲クラスに近いスケールですかね?なにより弾薬のアイコンに近い形状なのがいいです。
最後に用意するのが鋼材です。これにはタミヤのミニ四駆に使うウェイトを使いました。リアル鋼材なので無加工で使えますw
使ったのは正方形に近い方の2gウェイトです。アイコン準拠ですと棒状の2gウェイトもしくは1.5gウェイトが望ましいのですが、2gは1セットに付き1個、1.5gは2個しかついてません。鋼材は11個用意しないといけませんから、それですと調達コストが馬鹿になりません。なので、1セット中4個入っている効率のいい正方形に近い2gウェイトを使いました。
あとは、ナット差し込み用のへこみが空いていますが、リアル鋼材を使っているということがそれを十分補っていると思いますのでそのままにしました。というか加工のしようがないんですけどね。
無塗装プラパーツであるドラム缶とライフル弾は塗装します。どちらもアイコンに準拠した彩色をします。
そしてあとは貨車に載せればハイ完成(頭の写真と同じ)。あっという間に那珂ちゃんが出来ました。
チ1はウェイトを満載しているので重量がありますw2g*11個なので22gですね。数字とは裏腹に結構な重量感ですよ。一転してトラは燃料2-弾薬4というさみしい感じで、スカスカ感が否めません。
あまりにアンバランスなので那珂ちゃんのファンやめます。
という感じのおバカなお手軽改造でした。反響がすごかったので、運転会の時なんかは走らせてみたいと思います。