Image may be NSFW.
Clik here to view.
北海道の朝っ!
函館で機関車交換を見た以外はぐっすり眠れました。やっぱり最低でも指定席に乗らないとね。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
札幌着いた。寒いっ!
関東の寒さとは違うね。凍てつく寒さって感じです。それでもこの日のは温いほうなんでしょうけど。
この日は自由行動なので、好きにやらせていただきます。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
まずは札幌の近くで撮り鉄をしようとホームに上がると、おおぅ711系の旧塗装じゃありませんか!見れるとは思わなかった。
この旧塗装、415系など国鉄交直流電車に塗られていた国鉄色と似ている(厳密には赤の色が違うらしい)のですが、前面のクリームの警戒色が415系と比べて広いので、なんだかコレジャナイ感がする塗装です。
ホームに上がると同時に発車していってしまったのでちょっとブレ気味ですが、いきなりいいものを見れました。
ただこの電車、東室蘭行きなので札幌に帰ってくるのは相当後ですね。そこだけが残念。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
隣のホームには新塗装の711系とキハ183系の非貫通車がいました。どちらもあと5年、10年持つかどうか・・・。781系があっさりと解体されてしまったのを考えると保存されるかも怪しいところですね。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
さて、札幌から2つ隣の白石駅で撮影することにします。あたりは銀世界。721系も雪をかぶって、まさに北海道の鉄道です。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
789系特急「スーパーカムイ」が疾走!雪煙を巻き上げて走る姿に痺れます!
Image may be NSFW.
Clik here to view.
731系。733系とか735系とかが急増する予定。北海道の車両(スーパー特急除いて)の灯具配置って、キハ183系貫通車から一貫して変わってないのね。よほどお気に入りなのかしら。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
キハ283系特急「スーパー北斗」。キハ281系じゃなかったか・・・。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
711系。新塗装とはいっても国鉄時代に塗り替えられた塗装ですから、これも立派な国鉄色。
しかし、身延線の115系といい北陸本線の419系・475系といい、真っ赤な車体に白帯というのが当時のトレンドだったのでしょうかね。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
キハ283系特急「スーパーおおぞら」。燃えた気動車です。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
7
721系の離合。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
キハ183系特急「オホーツク」。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
続いてもキハ183系の特急「北斗」。どうも構図が日の丸気味だなぁ・・・いらつく。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
731系+キハ201系。電車+気動車の併結列車です。画期的でしたが時代を先取りしすぎた?
Image may be NSFW.
Clik here to view.
キハ261系特急「スーパー宗谷」。強そうな北海道特急の中では穏やかな顔立ちです。強そうなのには違いありませんけど。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
一通り撮り終えたので札幌に撤収して朝ごはん。その後は札沼線(学園都市線)に乗車。
今年の6月に電化工事が完了して電車が走り始めるので、気動車列車の撮り収めです。
乗車したのは客車から気動車に改造されたキハ141系。
Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
太平駅で下車して15〜20分くらいのところで撮影。少し高い築堤のところに線路がありますが、うまい具合に雪塊の上に乗って撮影することが出来ました。
札沼線で活躍を続けてきたキハ141系もお役御免になったらいったいどうなるやら。ワンマン装備がされているという噂もあるので転属もあるかも?
Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
反対側も撮れますね。
6月の電化後も気動車列車は残るにしても相当減るらしいですから、今のうちに撮っておいて正解でした。というか、次北海道に来るときにはきっと気動車なんて消えているはず。
Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
キハ40も連結されています。何気にカオス編成。そして気動車にしては編成が長いのが特徴。アウトカーブ写真なんかもう余裕。
Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
うおぅ・・・逆光。
Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
こっちも逆光になってきたな。いい頃合いだ、撤収。
Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
駅撮りもちゃっかりとします。
次回、合宿の山場(個人的に)。
その6へ→
Clik here to view.

北海道の朝っ!
函館で機関車交換を見た以外はぐっすり眠れました。やっぱり最低でも指定席に乗らないとね。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

札幌着いた。寒いっ!
関東の寒さとは違うね。凍てつく寒さって感じです。それでもこの日のは温いほうなんでしょうけど。
この日は自由行動なので、好きにやらせていただきます。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

まずは札幌の近くで撮り鉄をしようとホームに上がると、おおぅ711系の旧塗装じゃありませんか!見れるとは思わなかった。
この旧塗装、415系など国鉄交直流電車に塗られていた国鉄色と似ている(厳密には赤の色が違うらしい)のですが、前面のクリームの警戒色が415系と比べて広いので、なんだかコレジャナイ感がする塗装です。
ホームに上がると同時に発車していってしまったのでちょっとブレ気味ですが、いきなりいいものを見れました。
ただこの電車、東室蘭行きなので札幌に帰ってくるのは相当後ですね。そこだけが残念。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

隣のホームには新塗装の711系とキハ183系の非貫通車がいました。どちらもあと5年、10年持つかどうか・・・。781系があっさりと解体されてしまったのを考えると保存されるかも怪しいところですね。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

さて、札幌から2つ隣の白石駅で撮影することにします。あたりは銀世界。721系も雪をかぶって、まさに北海道の鉄道です。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

789系特急「スーパーカムイ」が疾走!雪煙を巻き上げて走る姿に痺れます!
Image may be NSFW.
Clik here to view.

731系。733系とか735系とかが急増する予定。北海道の車両(スーパー特急除いて)の灯具配置って、キハ183系貫通車から一貫して変わってないのね。よほどお気に入りなのかしら。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

キハ283系特急「スーパー北斗」。キハ281系じゃなかったか・・・。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

711系。新塗装とはいっても国鉄時代に塗り替えられた塗装ですから、これも立派な国鉄色。
しかし、身延線の115系といい北陸本線の419系・475系といい、真っ赤な車体に白帯というのが当時のトレンドだったのでしょうかね。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

キハ283系特急「スーパーおおぞら」。燃えた気動車です。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

721系の離合。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

キハ183系特急「オホーツク」。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

続いてもキハ183系の特急「北斗」。どうも構図が日の丸気味だなぁ・・・いらつく。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

731系+キハ201系。電車+気動車の併結列車です。画期的でしたが時代を先取りしすぎた?
Image may be NSFW.
Clik here to view.

キハ261系特急「スーパー宗谷」。強そうな北海道特急の中では穏やかな顔立ちです。強そうなのには違いありませんけど。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

一通り撮り終えたので札幌に撤収して朝ごはん。その後は札沼線(学園都市線)に乗車。
今年の6月に電化工事が完了して電車が走り始めるので、気動車列車の撮り収めです。
乗車したのは客車から気動車に改造されたキハ141系。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

太平駅で下車して15〜20分くらいのところで撮影。少し高い築堤のところに線路がありますが、うまい具合に雪塊の上に乗って撮影することが出来ました。
札沼線で活躍を続けてきたキハ141系もお役御免になったらいったいどうなるやら。ワンマン装備がされているという噂もあるので転属もあるかも?
Image may be NSFW.
Clik here to view.

反対側も撮れますね。
6月の電化後も気動車列車は残るにしても相当減るらしいですから、今のうちに撮っておいて正解でした。というか、次北海道に来るときにはきっと気動車なんて消えているはず。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

キハ40も連結されています。何気にカオス編成。そして気動車にしては編成が長いのが特徴。アウトカーブ写真なんかもう余裕。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

うおぅ・・・逆光。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

こっちも逆光になってきたな。いい頃合いだ、撤収。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

駅撮りもちゃっかりとします。
次回、合宿の山場(個人的に)。
その6へ→