![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/f2/53312656cb85281f32f2165fef37ea6c.jpg)
2016年7月29日。
静岡空港の近くへ行く用事があったので、ついでに飛行機を撮影してみることにしました。
静岡空港には石雲院展望台というのがあります。2013年に竣工したものです。目の前が滑走路なので機材の撮影には申し分なし。その上、屋内休憩所が建てられていて室内は冷房を完備!雑誌も置いてあるので機材が来る合間の暇つぶしも有り。大変過ごしやすいのです。日本屈指の快適撮影ポイントかもしれません。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/86/e7ab469ada24c441def29fbca3018c4c.jpg)
1機目、全日空B737-800 (JA62AN) NH1262 静岡(from札幌)。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/d0/085f3c15fd9a3e446b1dd83dc6741318.jpg)
続いてFDA。タッチダウンを捉えるには遠いな・・・。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/b7/2e7ca9971cfc9433952d5d67395434d9.jpg)
2機目、FDA ERJ-170STD (JA01FJ) JH144 静岡(from福岡)。
赤は初撮影。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/7a/8fd83db043fd81673279c7ff388edf5b.jpg)
既に到着していた中国東方航空のA320が滑走路へ。
中国東方航空のこの塗装、正規の塗装なのか?って思うくらい素っ気ないんですけどずっとこのままなのかしら。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/fe/d5629c48ef9e9e485f44c0ee036922cf.jpg)
3機目、中国東方航空A320-200 (B-1635) MU2872 南京。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/56/a8fa117fd3dd871f96afea96d09f393b.jpg)
JA01FJも離陸準備。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/21/a90ac70dc62b8d2b569056abcd4dbc08.jpg)
4機目、JA01FJ JH133 鹿児島。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/98/91ad1fdd4fa764a237d9c32c015754d1.jpg)
5機目、中国東方航空A320-200 (B-6870) MU2089 静岡(from寧波)。
いい具合に旧塗装機が来てくれました。やはりこっちの方がいいですよね。鼻先が黒いのも今時珍しいですが。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/49/b323d23b1b1b9e1a7c1c2303f9363dbd.jpg)
ANAと東方航空。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/cd/83a02bb9386af59f35c06a395a12ac0e.jpg)
6機目、JA62AN NH1263 那覇。
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/fe/bd41a9e3cb40b71e5f265b5dcaa8a0bb.jpg)
7機目、天津航空A320-200 (B-1851) GS7947 静岡(from大連)。
これは初めて見ました。定期便でなくてチャーター便か何かだったと思います。塗装もなかなかおしゃれです。
意外と中国機を多く見られるんですね。
ここら辺で撤収としました。また来ます。