やたら数のあった地上展示機をやっつけて、いよいよ飛行展示を観覧します。課金席の横には写真のようなDJブースがありました。
司会の挨拶が始まると程なくしてみんな立ち上がって脱帽し始めたんで何事かと思ったら、国歌斉唱でした。お、ちゃんと歌うのか・・・自衛隊の航空祭じゃなぜかやらないですけど。
なおワイカナダ人、口パクしかできなかった模様。
開幕を務めるのは、地上展示もされていたノースアメリカンT-28トロージャン (C-GTLW)です。
本来は最初はスカイホークという空挺兵集団が務めるはずだったんですが、空模様が悪いということで後回しになりました。今回は悪天候によりプログラムの順番がだいぶ異なっていました。
T-28が課金席の目の前のエプロンをタキシングしていきます。
T-28が滑走路の端に行くと、旅客機が着陸してきました。エアショーと通常の旅客機とで滑走路を共用しているので、時折こういうことが起こります。旅客機撮影マンとしてはおいしい出来事です。
着陸してきたのはパシフィックコースタル航空のSAAB 340A (C-GPCG)のキャンベルリバー発の8P707便でした。
離陸しました。
なお機材についてはSony α6000に55-210mmレンズなので、まあ手練れの方たちに比べると貧弱なのはご承知くださいね。
それでもどこぞの極東の某島国の軍隊なのかハッキリしない或る空軍が主催する航空祭と較べてものすごい低く飛んでくれるので、200mmレンズでもこれだけ撮れます。最高ですよ。
腹見せ。
F6FやP-47もそうですが、一見デブに見える機体も実は縦に長いだけで幅は人並みにスリムなのだ、というのが分かります。
写真なんでアレですが、初っ端からブンブンとアクロバティックに飛び回ります。やっぱりパワーがあるんだな。
エプロンに目を向けてみると、次に飛行展示する機体がスタンバっていました。
スカイダンサーこと、アンナ・セルビネンコ Anna Serbinenko の操縦するAmerican Champion "Decathlon" (C-GAKG)です。
女性の曲技飛行パイロットで、たぶん女性というのは珍しいです。
T-28はまだ飛行します。
セルビネンコの機体が離陸しました。
スモークを出しながらとんでも速い速度で過ぎ去っていきました。これは期待できます。
逆さまに飛ぶT-28。この逆さ飛びってどうやって揚力を得ているのやら。
ここらへんでT-28は退場します。掴みはバッチリだったぜ。
セルビネンコが急上昇してその後降下していきます。
そこから水平飛行に戻る。
大きな円を描く。
スモークがあると写真でも機動が分かるんでいいですね。
アップで。
曇っていて暗いのが何よりも残念。
キレッキレで限界に挑むというよりかは優雅で落ち着いた曲技が多かった印象です。
着陸。
曲技飛行というのは飛行機が誕生してからまだ程ない複葉機の時代からあったのですが、何せ日本にいるとブルーインパルスくらいしか曲技飛行に触れる機会がないので、個人の曲技飛行を見たのはこれがほとんど初めてみたいなものです(小さい頃にロック岩崎の飛行を見たことはありましたが忘れてしまったので・・・
いいものを見せてもらいました。
旅客機の発着があるので演目は中断。さすがに旅客機の側でアクロバットすることはないそうだ。
機体はウェストジェットB737-600 (C-GXWJ) WS550便カルガリー行き。600型は短いなぁ・・・。
さっき着陸してきたパシフィックコースタルのC-GPCG 8P707便バンクーバー行きが離陸していきました。
離陸した直後上昇していく瞬間を撮れて満足。いいカットだ。
さらにセントラルマウンテン航空のBeech 1900D (C-FCMN)が着陸。
今日はここまで。
その7へ→