2018年5月13日。今日は、2018年開催の第57回静岡ホビーショーで展示されていた自衛隊の車両を見ていきましょう。毎年恒例、陸上自衛隊の展示です。こちらは3 1/2tトラックです。昔の73式大型トラックとか3トン半とか呼ばれてるやつです。
これはキャブと荷台の間にユニック(作業装置)が乗っているやつです。ただし全長は変わっていないので、荷台が通常よりも短くなっています。
そうとは書いていませんが、ユニックでしょうなぁ。
1/2tトラック。一応トラックなんだ、っていう。グリルに特殊車両誘導中の横断幕が出してあります。ヤツをここまで誘導してきたのだと思います。
ヤツです。16式機動戦闘車と言います。御存知陸上自衛隊最新鋭の戦闘車両です。今年の実車展示の目玉ですね。タミヤが陸自に来るよう呼んだら来たらしい。さすがタミヤ。
戦車っぽいですが、無限軌道じゃなくて車輪を履いている装輪戦車です。とりあえず陸自の中ではこれは戦車じゃないそうな。見た目はなんとなく96式装輪装甲車の車体に10式戦車の砲塔を載せたような感じです。実際はそんなことはないんだけど。
まだ配備したてのほやほやの兵器であるのと、タミヤがこれのプラモデルを出したばかりというのもあって来場者からの人気は高かったです。
105mmライフル砲の先端。63個開けられたマズルブレーキの孔が特徴的。プラモデル的には難所で、成形品でこれを再現するのはムリです。タミヤのプラモデルでは、デカールを貼るか、マスキングテープのガイドを頼りに自分でドリルを使って63個孔を開ける修行をするかというものでした。
正面から。砲塔を動かす実演もしていたみたいですが、それは見ませんでした。
御存知高機動車です。
奥の方にいた1 1/2tトラック。昔は73式中型トラックと呼ばれていました。73式大型トラックの中くらい版なのでよく似ています。採用年数も同じだし。後輪が中型トラックは1軸だけなのが見分けるポイントか。
自衛隊はこんなところです。
あとは、タミヤブースでトヨタ・ヤリスWRCを見ました。日本だとヴィッツと呼んでいるやつです。ラリー仕様になっているので中身は別物になっているそうな。タミヤがこれのミニ四駆を発売したので呼ばれてきたんだと思います。
リアウィングがすごい・・・。ダウンフォースのおばけかよ。
各社新製品とか合同展示会の様子は今更取り上げるまでもないので、今日はこれでおしまい。
これはキャブと荷台の間にユニック(作業装置)が乗っているやつです。ただし全長は変わっていないので、荷台が通常よりも短くなっています。
そうとは書いていませんが、ユニックでしょうなぁ。
1/2tトラック。一応トラックなんだ、っていう。グリルに特殊車両誘導中の横断幕が出してあります。ヤツをここまで誘導してきたのだと思います。
ヤツです。16式機動戦闘車と言います。御存知陸上自衛隊最新鋭の戦闘車両です。今年の実車展示の目玉ですね。タミヤが陸自に来るよう呼んだら来たらしい。さすがタミヤ。
戦車っぽいですが、無限軌道じゃなくて車輪を履いている装輪戦車です。とりあえず陸自の中ではこれは戦車じゃないそうな。見た目はなんとなく96式装輪装甲車の車体に10式戦車の砲塔を載せたような感じです。実際はそんなことはないんだけど。
まだ配備したてのほやほやの兵器であるのと、タミヤがこれのプラモデルを出したばかりというのもあって来場者からの人気は高かったです。
105mmライフル砲の先端。63個開けられたマズルブレーキの孔が特徴的。プラモデル的には難所で、成形品でこれを再現するのはムリです。タミヤのプラモデルでは、デカールを貼るか、マスキングテープのガイドを頼りに自分でドリルを使って63個孔を開ける修行をするかというものでした。
正面から。砲塔を動かす実演もしていたみたいですが、それは見ませんでした。
御存知高機動車です。
奥の方にいた1 1/2tトラック。昔は73式中型トラックと呼ばれていました。73式大型トラックの中くらい版なのでよく似ています。採用年数も同じだし。後輪が中型トラックは1軸だけなのが見分けるポイントか。
自衛隊はこんなところです。
あとは、タミヤブースでトヨタ・ヤリスWRCを見ました。日本だとヴィッツと呼んでいるやつです。ラリー仕様になっているので中身は別物になっているそうな。タミヤがこれのミニ四駆を発売したので呼ばれてきたんだと思います。
リアウィングがすごい・・・。ダウンフォースのおばけかよ。
各社新製品とか合同展示会の様子は今更取り上げるまでもないので、今日はこれでおしまい。