
駅を出て右手に進んで出雲大社を目指します。通り沿いにはお土産屋とかそば屋が並んでいます。お昼に食べるそば屋をどこにしようか品定めしながら歩いていきます。

勢溜(せいだまり)、要は参道の入り口ですね。さすが、大きくてご立派。

参道を歩いていきます。少し下り坂。

ハッ!ここは!!
サイコロ4の出発地点じゃないですか!これでまたひとつ聖地巡礼。
今は松の根の保護の為に中央を通ることはできませんが。

そして偶然にもサイコロを持っている!
振るぞ!

あ、広島行ってカキ食べて一泊だwww
行かないけど。

「オラに元気を分けてくれー!」
そんなセリフが思い浮かぶこの銅像は、大国主大神で出雲大社の主祭神です。

きんのたま(意味深)

本殿が近づいてきました。

拝殿です。今、出雲大社は平成の大遷宮中でご神体はここを仮殿として一時的に移されています。
ちなみに戦後に焼失したものを再建した意外と最近の建物です。とはいえ、立派な建物です。

すごく太いしめ縄。1トンあるんですって。しめ縄の太さはそこに祭られている神の大きさを表すものなので、すごく強いということですな。
このしめ縄に小銭を挟むといいことがあるとかないとか。

出雲大社の参拝では他と異なり二礼四拝一礼なんだそうです。様々な縁にご利益があるそうな。

他の神社とは一線を画した神聖さが感じられて心が洗われます。

本殿は今修復中なので見ることが出来ませんが、遷宮は60〜70年ごとに行われるものなのでこれをラッキーと見るかどうかはその人次第といったところでしょうか。

いい機会だとはいえ、本殿を見れないのは残念・・・。

遷宮は今年の5月ごろに終わる予定です。きれいになった本殿をまた見に来たいですね。

こちらは社務所。

拝殿のしめ縄よりも太いですね。
有名どころを一通り見学し終えたところで、出雲大社から撤退しました。
その10へ→