最近はガンプラと船を交互に作ってきましたが、ちょっと飽きが出てきたので気分を変えて飛行機プラモを久々に作ることにしました。最後に作ったのは零戦ですね。
選んだのはエアフィックスの1/72スーパーマリン・スピットファイアMk.I。安かったのとスピットファイアに興味津々なのでこれに手を出すことにしました。目指せスピットファイア全種コンプリート!(無理
海外プラモは箱が薄く広くて、要は面積を取るので積み場所に難儀してしまいますがこれは小さくまとまっています。やっぱこのくらいがちょうどいいよね。
仮組み。
エアフィックスのキットを作るのは初めてのことでしたがこれは最近発売されたキットらしく、とても組み立て易いキットでした。サクサク形になります。成型色がなんだかサフを吹いたみたいな色をしているのが珍しいですかね?
このキットはMk.IとMk.IIaの選択式で、私はMk.Iを選択。Mk.Iはスピットファイアの最初期の量産型です。Mk.IIaはその改良型ですが試作機の域を出ていません。
目につくのがプロペラで、これなんと木製固定ピッチ2枚翅なのです。随分とノンキな戦争をやろうとしていたもんですな。尤もすぐに金属可変ピッチ3枚翅プロペラに換装されたようで。2枚翅タイプの現存機も残っていませんし。
あとはコックピットキャノピーがマルコムキャノピーでないのもMk.Iの特徴です。マルコムキャノピーというのはやや膨らませたキャノピーのガラスとバックミラーを装備したキャノピーのこと。後方視界確保のために開発されました。これもプロペラと同時期に換装されたそうです。このタイプはMk.Iaと呼ばれ区別されています。
ちなみにMk.IIaは3枚翅プロペラとマルコムキャノピー装備なので、同梱のMk.IIa用のパーツを流用すればMk.Iaも作ることが出来るんですね。
Mk.IとMk.IIではエンジン排気管の形状が異なるらしいんでそこで作り分け出来るっぽいです、どうも。
プロペラは2パーツ構成。合わせ目が目立つのでパテで埋めて滑らかにしました。
加工らしい加工はこれだけであとは素組しました。
コックピットブロックは予め塗装してから組み込みます。
機体を接着して、そしたら機体の腹を塗ります。右半分が黒でもう半分が白という「戦争する気あんのか?」という色をしてます。でもこれが指定色なんだよ。
これは地上の対空砲部隊が味方誤射をしないようにするための識別塗装なんだそうな。でも地上から見て逆光で高空を飛ぶ戦闘機の敵味方が分かるわけないんで、誤射は間々起きていました。
黒はともかく白は塗装が乗らないんで5回くらい塗った気がしますがこのキットは航空機にしてはモールドの彫りが深く、5回塗ってもモールドが埋まってしまうということがありませんでした。Mk.Iaがスターターキットとして発売されてますし、筆塗りを前提にしたキットなのかもしれません。私にとってはありがたいことで。
白から塗って、次に黒を塗りました。黒を塗る時はマスキングしましたが、概ね上手くいきましたね。綺麗にマスキングできると嬉しいですな。ズレたりはみ出たところはリタッチして修正します。修正箇所少なかったので楽ちんでした。
背中側の塗装は、まずダークアースを全身に塗って、そしたら緑の迷彩を部分塗装します。
特に緻密な迷彩でもないので、説明書を見つつも手書きで鉛筆で罫書きします。
面相筆でうにょうにょと縁を描きます。
塗りました。いいですね、迷彩。
ムラが少し出ましたがトップコートを吹けば和らぐでしょ(適当
脚とか空気取入口とかのパーツを取り付けます。
スピットファイアの初期型は空気取入口が片側にしかないのが特徴。なので航空機としては珍しく左右非対称でござんす。
デカールを貼ります。大判デカールはモールドに馴染ませるのに苦労します。
大判より大変だったのが機銃銃口の赤シールでした。これは駐機時や離着陸時に機銃にホコリが入らないようにするためのものです。シールなので射撃すれば簡単に穴が空くという算段です。
中々曲面通りに馴染まないのと小さいのとで結構大変でした。しかもMk.Iは7.7mm機銃8門なので8個分やらねばなりません・・・。イギリス人も余計なことしてくれたなと思います。
マークソフターを数分間付けて柔らかくしてからやると吉です。作業が面倒くさいので機銃でシールの穴が開いてない、出撃前状態で仕上げました。
最後にクリアコートを施して、仕上げにアンテナ線を張れば完成です。
飛行機キット楽しいですね。というのも、実機を見てきた経験が活かされていて、「ここのパーツはこうなっているのか」と再認識したり新しい発見があったりで面白いんですな。実機見聞と模型製作を両方経験することでその機体についてより理解が深まったきがします。零戦の時よりわくわくしながら作れました。
ますます飛行機プラモにハマると確信した一作になりました。たくさん買った飛行機積みプラも消化しないといけないし・・・。