
■使用キット:フジミ1/72Fシリーズ 愛知九九式艦上爆撃機22型
■仕様:横須賀海軍航空隊
前に作った特攻仕様の零戦を作る際に必要だった爆弾の提供元になったフジミの九九艦爆。爆弾だけ引剥がしてあとはほったらかし温泉だったのですが、たまたま目についたので作ってみました。
ただの消化試合みたいな感じになったので特に製作過程の見せ場もなく、今回も製作記は無しです。

キットの出来としては、古い設計ということを加味しても可もなく不可もなしって感じでした。胴体の分割の仕方がなんだか特殊でしたが、11型との兼ね合いですかね?

で、完成品の出来としては、やる気の無さを感じるものに・・・。
チョロハゲを少ししましたが、横須賀海軍航空隊といえば内地の部隊だったんだし、きれいな機体でも良かったじゃん・・・とか思いました。

特徴的な楕円翼。
楕円翼と言えばスピットファイア君ですが、ちょうど前に組んだMk Iがあったので比べてみました。九九艦爆の方が面積が大きくて翼も厚いです。まあ爆撃機と戦闘機なんだし当然。




以上、九九式艦上爆撃機二二型でした。