現在、衆院選の真っ最中なわけですが、私もついに選挙権が与えられて晴れて投票に行けるようになったわけですね。
で、初めての選挙が国政選挙となりまして、これに行かない手はないということで投票に行こうと思っていたのですが当日は用事があり行けません。なので、9日に静岡まで行き期日前投票をしてきました。
ですがただ投票に行くだけなのはもったいないと思い、蒼風くんと一緒にちょうどこの日に運転されていた371系の臨時列車「いわたウォーキング」号と特急マークが復刻された大井川鐵道の旧京阪3000系テレビカーを撮影しながら行くことにしました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
下宿を日が昇る前から出発。やってきたのは東海道線静岡地区の名所、興津川橋梁です。おそらく一番同業者が多かったポイントだったと思います。それでも朝早い列車だったのが幸いしたのか、撮影者は少なく10人程度。キャパも十分なのでゆったりと撮影できました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
朝日に照らされる371系「いわたウォーキング」号。日が出ている時間に興津川橋梁を下る371系というのは現役時代にはまずなかった光景だったので、貴重な記録になったかと思います。
撮影後は静岡市役所に行って期日前投票をしてきました。初めての投票だったので緊張しました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
投票後は大井川鐵道へ。金谷から新金谷までは徒歩で来て、新金谷車両区を見ました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
最大の目当てだった京阪3000系は残念ながら車庫でお休み。車庫の外側から「特急」も掲出した完全な状態の鳩マークを撮るだけに終わりました。
最近では、急行電車に充当されていたようですがそれ以降はどうやら動いていないようです。調子が悪いのでしょうか?
Image may be NSFW.
Clik here to view.
動態保存から静態保存への移行が検討されているらしいC12 164。当面は転車台の主として居続けるかと。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
1本目のSLを撮影後(動画なので写真無し)、電車に乗って移動。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
同行している蒼風くんの希望により神尾駅で下車。3回目の訪問となります。
重度の鍵っ子である蒼風はAIRの聖地である神尾駅にどうしてもゴールしたいのであったのだ。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
以前訪れた福用駅にも真新しい構内踏切がありましたが、神尾駅にも新しい機器箱が設置されていました。警報機は無かったので踏切以外の何かだと思います。少しずつ機器更新を行っているんですね。電鈴式の踏切が更新されるのもそう遠くないのかも?
Image may be NSFW.
Clik here to view.
さて、ベンチのところに置いてあるAIRノート(駅ノート)ですが、イラストが表紙になってるあの痛いヤツは無くなっていました。
自分のメッセージも書いてあっただけに行方不明になってしまったとは残念です。
ですが、他のノートを見てみると未だに訪れてくる人が多く、鍵の根強さを思い知らされたといいますか何と言いますか。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ドルジとみすずちんで記念撮影。わかる人には神尾駅だということがわかるはず。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
SLも撮影します。C11 227でした。謎の白い手すりが追加されていましたが・・・SLくんの名残なんでしょうかね?SLくんは見に行っていないのでわかりません。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
引いてもう一枚。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
団臨だったようで、7両という長編成で通過していきました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
近鉄に乗って帰還します。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
整理券と一緒に記念撮影。
で、ここで神尾に携帯を忘れてきたことが発覚。新金谷で下り列車に飛び乗り無事に回収。1時間ボケ〜っと待ちながらまた戻ってきました。
暇だった・・・。
Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
車窓越しから京阪を撮影。
Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
帰りは島田駅から371系「いわたウォーキング」号の復路に乗って帰ります。
やはりすわり心地がよく、沼津までよく眠ることが出来ました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.![]()
終点沼津にて。
オタも多かったですが家族連れもかなり多く、席もよく埋まっていたので好評だったと思います。
また走ってくれるといいですね。
ここから御殿場線に乗り換えて帰宅しました。
で、初めての選挙が国政選挙となりまして、これに行かない手はないということで投票に行こうと思っていたのですが当日は用事があり行けません。なので、9日に静岡まで行き期日前投票をしてきました。
ですがただ投票に行くだけなのはもったいないと思い、蒼風くんと一緒にちょうどこの日に運転されていた371系の臨時列車「いわたウォーキング」号と特急マークが復刻された大井川鐵道の旧京阪3000系テレビカーを撮影しながら行くことにしました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

下宿を日が昇る前から出発。やってきたのは東海道線静岡地区の名所、興津川橋梁です。おそらく一番同業者が多かったポイントだったと思います。それでも朝早い列車だったのが幸いしたのか、撮影者は少なく10人程度。キャパも十分なのでゆったりと撮影できました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

朝日に照らされる371系「いわたウォーキング」号。日が出ている時間に興津川橋梁を下る371系というのは現役時代にはまずなかった光景だったので、貴重な記録になったかと思います。
撮影後は静岡市役所に行って期日前投票をしてきました。初めての投票だったので緊張しました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

投票後は大井川鐵道へ。金谷から新金谷までは徒歩で来て、新金谷車両区を見ました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

最大の目当てだった京阪3000系は残念ながら車庫でお休み。車庫の外側から「特急」も掲出した完全な状態の鳩マークを撮るだけに終わりました。
最近では、急行電車に充当されていたようですがそれ以降はどうやら動いていないようです。調子が悪いのでしょうか?
Image may be NSFW.
Clik here to view.

動態保存から静態保存への移行が検討されているらしいC12 164。当面は転車台の主として居続けるかと。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

1本目のSLを撮影後(動画なので写真無し)、電車に乗って移動。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

同行している蒼風くんの希望により神尾駅で下車。3回目の訪問となります。
重度の鍵っ子である蒼風はAIRの聖地である神尾駅にどうしてもゴールしたいのであったのだ。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

以前訪れた福用駅にも真新しい構内踏切がありましたが、神尾駅にも新しい機器箱が設置されていました。警報機は無かったので踏切以外の何かだと思います。少しずつ機器更新を行っているんですね。電鈴式の踏切が更新されるのもそう遠くないのかも?
Image may be NSFW.
Clik here to view.

さて、ベンチのところに置いてあるAIRノート(駅ノート)ですが、イラストが表紙になってるあの痛いヤツは無くなっていました。
自分のメッセージも書いてあっただけに行方不明になってしまったとは残念です。
ですが、他のノートを見てみると未だに訪れてくる人が多く、鍵の根強さを思い知らされたといいますか何と言いますか。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

ドルジとみすずちんで記念撮影。わかる人には神尾駅だということがわかるはず。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

SLも撮影します。C11 227でした。謎の白い手すりが追加されていましたが・・・SLくんの名残なんでしょうかね?SLくんは見に行っていないのでわかりません。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

引いてもう一枚。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

団臨だったようで、7両という長編成で通過していきました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

近鉄に乗って帰還します。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

整理券と一緒に記念撮影。
で、ここで神尾に携帯を忘れてきたことが発覚。新金谷で下り列車に飛び乗り無事に回収。1時間ボケ〜っと待ちながらまた戻ってきました。
暇だった・・・。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

車窓越しから京阪を撮影。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

帰りは島田駅から371系「いわたウォーキング」号の復路に乗って帰ります。
やはりすわり心地がよく、沼津までよく眠ることが出来ました。
Image may be NSFW.
Clik here to view.

終点沼津にて。
オタも多かったですが家族連れもかなり多く、席もよく埋まっていたので好評だったと思います。
また走ってくれるといいですね。
ここから御殿場線に乗り換えて帰宅しました。