1泊2日で東海地方へと行ってきました。部活の合宿旅行です。先行して掲載したサイコロの旅を除けば大学生活最後の旅行となります。
というわけで、まずは3月7日0時丁度に町田駅へ。ここで18きっぷを使います。
町田駅の中線にはE233系が停泊していました。3月時点ではまだ2〜3編成ほどしかおらず物珍しかったE233系ですけど、記事執筆時点の7月では205系が2〜3編成しか残存していないという逆転状態になっていまして、いやはやJR東日本の置き換えスピードの早さにはいつも驚かされます。
205系に乗って八王子駅へ。H28編成に乗るとかそううまくは行きませんね。
そして八王子から乗るのがこの快速「ムーンライト信州」。この日充当されたのは183・189系N101編成です。国鉄色の編成がきてびっくり。スタートからラッキーですね。
「ムーンライト信州」には4年前に走破した飯田線へ向かうのに使ったことがありますが、ちょうどその時と同じ編成でした。
車内では甲府を過ぎる辺りまで寝られず。前日は昼に二郎を食べ、夜に研究室の飲み会に出てだいぶやられてたはずなんですけど寝られず。
シートがおぞいのが悪いんだきっと。
結局深い眠りに付けぬまま塩尻のバカ停で起きてしまったので、停車している間に189系の編成写真をば。
新宿側の先頭車は飾り棒(いわゆる眉毛)が他車よりも低い位置にあるのが特徴ですな。間抜けに見える。
松本駅に着きました。時刻は午前4時。次に乗る列車は午前6時半。
クソ寒い松本駅(氷点下)で2時間半もどうしろと・・・。
そこで、先人たちの知恵(松本ガスト事件:身内ネタ)を借りて24時間営業の飲食店でやり過ごすことに。朝飯も摂取できて一石二鳥ですね。
ガストではなくて松屋とマックのはしごですけどね。
別のホームにはクモヤ143形が停まっていました。霜取り列車かな?
立て続けにネタ車がきていいですねぇ。
で、2時間半の潰し方ですが、
どうにか時間を潰して松本駅へ戻ります。115系に乗って中央西線を進みます。
JR東海の路線なのに313系じゃなく115系が入るとかマジ勘弁といったところですが、ダイヤ改正でJR東海に乗り入れる115系の列車は全て211系に置き換えられたとか。JR東の路線でも続々と運用が増えているそうですね。
中央本線系統までロングシート化されてしまうのはさすがに勘弁ですねぇ。東海道線だけで十分です。
途中の上松駅で383系特急「しなの」を撮影。ちょっと左スカだけどいいんじゃない?
この「しなの」にZeBonさんが乗っているらしいです。そういえば木曽福島で115系を降りてから姿を見ていない。
さらに大桑駅でも「しなの」を撮影。ちょっと露出低すぎたな。構図ももっと寄れたはず。
???「南木曽に降りるバカはどこのどいつだ!?」
キソーはこの後もちょくちょく出てくる模様。
そんなこんなで中津川駅に到着。313系に乗り換えます。
多治見駅で乗り換えます。なんとなく313系8500番台を撮影。
太多線に乗り換えます。乗るのはキハ11形。
太多線って多治見が起点なのに路線名称は美濃太田の「太」が先に来るのが不思議ですね。
途中でZeBon氏が乗り込んできて合流し鵜沼駅で下車します。ZeBonさんが特急で先行してなにをしていたのかはこちらから。
そのまま歩いて名鉄の新鵜沼駅までやってきました。
その2へ→