Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1691

ビクトリア・デイのパレードを見物する その1 【2015/05/18】

Image may be NSFW.
Clik here to view.

5月18日はビクトリア・デイVictoria Dayで祝日、もっと言うと3連休!カナダにおいて3連休は貴重で、年に数回あったかどうか。
ビクトリア・デイとは、ビクトリア女王(1819~1901)の誕生日を祝う日。女王の誕生日である5月24日もしくはそれ以前の一番近い月曜日が祝日になります。いつの年も3連休になるようになっているのです。

当日は、ダウンタウンを南北に走るメインストリート、ダグラス通りを封鎖してパレードが催されます。今日はこれを見ます。ですがその前にひとつ抑えておきたいものが。
ダグラス通りは路線バスが何系統も密集し乗り入れてくる道路です。道路から追い出されるのはバスも例外ではありません。でもその間バスを止めるわけにもいかないので、そうなると他の道路へと経路変更を行うわけです。まずはそれを撮ります。
代替経路はダグラス通りよりひとつ東側にあるブランシャード通りでした。ここもダグラス通りと並ぶダウンタウンの幹線道路ですが、路線バスはひとつも乗り入れていません。
臨時バス停を見つけたので、ここで待機。


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Chevrolet 4500+Arboc SOM28Dの24系統。土休日は小型車で運行されるのね。
・・・まあ普通に撮ったんじゃ経路変更したことが分からんですよね。


Image may be NSFW.
Clik here to view.

道路の通り名と一緒に撮っていつもと違うことをアピール。


Image may be NSFW.
Clik here to view.

10系統は初めて撮ったんじゃないのか?


Image may be NSFW.
Clik here to view.

結局これといった方法が思いつかずそそくさとパレードへと向かいます。


Image may be NSFW.
Clik here to view.

すでに始まってました。やっべ。先頭を逃した。
とりあえず適当なところに陣取ります。光線が当たるように交差点付近で撮影します。
全部取り上げているとキリがないので、気になるものだけにします。それでも相当多くなりそうだけど。


Image may be NSFW.
Clik here to view.

先頭はどこかの高校の生徒が国旗を掲揚したり高校の吹奏楽隊が行進したりしていたそうな。
で、次に来たのがカナダ軍です。中でもカナダ陸軍は装備品を連ねての参加でした。
輸送用トラックのNavistar 7000-MV。民生用トラックとおおまかなところは同様ですが、オリーブドラブに塗られているのでグッと軍用車の雰囲気を出しています。


Image may be NSFW.
Clik here to view.

次は朝鮮戦争退役軍人会Korea Veteransのみなさん。ジープに横断幕を張っています。
最初は朝鮮人系の退役軍人会かなと思ったのですが、どうも行進している人たちは欧米人ばかり。移民の2世3世?それも考えにくいなぁと思ったわけですが、そこで朝鮮戦争に思い至ったところこれがビンゴでした。朝鮮戦争での国連軍の一部としてカナダ軍も参戦していたのでした。

余計なお世話ですが、日本では「その道の経験が豊富な人」を意味する「ベテランveteran」ですが、本来は「退役軍人」「古参兵」という意味です。本来の意味から転じて呼ばれるようになった和製英語となるわけで、日本以外では通じない可能性が高いです。
なお「経験豊富な人」を指す英語は「エキスパートexpert」です。


Image may be NSFW.
Clik here to view.

行進する退役軍人さんたち。まばらだなぁという印象です。休戦から60年以上が経過しているので大半の方たちはすでに亡くなってしまったのでしょう。


Image may be NSFW.
Clik here to view.

MPのジープ。M38かな?さすがに現役ではないと思います。


Image may be NSFW.
Clik here to view.

陸軍の次はカナダ海軍です。こんな風に旗をずらずら掲揚するんですね。たぶん陸軍もやっていたと思います。


Image may be NSFW.
Clik here to view.

海軍の軍人さんたち。制服は今時のジャケットですが帽子は昔からの水兵帽でした。胴に文字が書かれているあたりは日本の海上自衛隊や旧海軍でも見られるもので、どちらもイギリス海軍がルーツなのだなと感じさせます。
ところでこの水兵さんたち、もうちょいやる気ありそうな顔で歩かないもんかね・・・。半分くらい眠そうな顔をしていました。


Image may be NSFW.
Clik here to view.

最後はカナダ空軍。なんだか近未来っぽい制服ですねぇ。こちらはずぼらな海軍と違ってキビキビとした表情でした。
海軍もそうでしたが10人に1人位の割合でアジア系の軍人が混じっていたのは、意外っちゃ意外でした。


Image may be NSFW.
Clik here to view.

これはよう分からんでした。横断幕がなびいて読めないし。まさか少年兵・・・ではないでしょうが。


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ビンテージ軍用車軍団。去年に資料館で見た車両たちですね。やっぱり自走できたのね。
パレードに軍用車が参列するなんて日本じゃ現状難しいのでこういうのはすごくうらやましいです。


Image may be NSFW.
Clik here to view.

CMP Truck。CMPとはCanadian Military Petternで、日本語にするならカナダ軍用型トラックとでも訳せばよいでしょうか。
名前通りカナダで開発された軍用小型トラックで、製造はフォード・カナダとGMシボレー・カナダ。第二次世界大戦期に生産されたこともあって製造台数は50万台以上とえらい数です。
去年見た時は分からなかったのですが、今回改めて調べてみたら見つかりました。やってみるもんですねぇ。いやはやまさかWWII期のトラックが走っているとは・・・。なおこの個体はGM製です。


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Mark II 4x4 "Ferret"。イギリス陸軍の偵察用装輪装甲車です。


Image may be NSFW.
Clik here to view.

UNカラーのジープ。戦場では目立ちまくりだと思うけどどこで使ってたんでしょうね。


Image may be NSFW.
Clik here to view.

乳製品メーカーisland FARMSの山車。ディズニーランドチックですね。


Image may be NSFW.
Clik here to view.

POLICEが登場したところで今日はここまで。


その2へ→

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1691

Trending Articles