2016年あけましておめでとうございます
Happy New Year!! 本年も黒鉄重工をよろしくお願い致します。 2年連続でカナダで年越すことになるとは。例によってあまり年を越したという実感はないのですが・・・。0時になった時に遠くで花火が打ち上がっているのが聞こえてきて、近所のティーンズが奇声を上げていたくらいです。...
View Articleオグデンポイントからのサイクリング 【2015/05/16】
またオグデンポイントに行きました。好きですねぇ。 ちょうどクルーズ船が入港する時間に行ったので、このようにばっちり・・・被られてる。 ケーブル補修船「ウェーブベンチャーCS Wave Venture」です。前も見ましたな。 お目当てのクルーズ船、NCLの「ノルウェージャン・パールNorwegian Pearl」です。昨日見たノルウェージャン・ジュエルの3番船です。あっさりと船首側を抑えられました。...
View Articleビクトリア・デイのパレードを見物する その1 【2015/05/18】
5月18日はビクトリア・デイVictoria Dayで祝日、もっと言うと3連休!カナダにおいて3連休は貴重で、年に数回あったかどうか。 ビクトリア・デイとは、ビクトリア女王(1819~1901)の誕生日を祝う日。女王の誕生日である5月24日もしくはそれ以前の一番近い月曜日が祝日になります。いつの年も3連休になるようになっているのです。...
View Articleビクトリア・デイのパレードを見物する その2 【2015/05/18】
ビクトリア・デイのパレードの続き。POLICEことビクトリア警察署の皆さんです。 カナダ(というか海外には)交番というシステムがなく、もし困ったことが起きたら巡回しているパトカーに頼るか911にお電話となります。...
View Articleビクトリア・デイのパレードを見物する その3 【2015/05/18】
パレードの続き。まだ20分しか経ってないんだけど・・・意外と長引きそう。 次に現れたのは消防車軍団です。 パトカーが乗用車の、救急車がバンの改造車という場合が多い中で、消防車は専用の車両が設計されるので見ていて面白いです。 これはビクトリア消防署Victoria Fire Dept.のローゼンバウアー社Rosenbauer製のポンプ車Engine 3です。...
View Articleビクトリア・デイのパレードを見物する その4 【2015/05/18】
ビンテージ消防車軍団で圧倒されたのもつかの間、また古いのが来たよ。いくつ持ってるんだ・・・(呆れ この手の自動車はみんなT型フォードに見えてしまう程度には車に詳しくないので誤記してしまっているかもしれませんが、その時はやさしく指摘してくれるとありがたいです。 とりあえず右側の茶色いのはA型フォード(後期型?)というのは分かりました。...
View Articleビクトリア・デイのパレードを見物する その5 【2015/05/18】
また連中が来たぞ・・・(20分振り2度目) なお、太陽が移動して光線の当たる面積が少なくなってきたので、場所を少し変えています。 シボレー・カメオ・ピックアップChevrolet Cameo Pickup。1957年式かな?...
View Articleビクトリア・デイのパレードを見物する その6 【2015/05/18】
次は救急車軍団。救急車もバンを改造して出来た自動車を使っています。 カナダやアメリカにはカタウェイCutaway(キャタウェイやカッタウェイとも)というバンのシャーシにキャブだけ載ったものがあり、GMやフォードがこれを製造・供給しています。素体はどんなものなのかは"cutaway GM"か"cutaway...
View Articleビクトリア・デイのパレードを見物する その7 【2015/05/18】
謎の制服軍団が来ました。彼らはBC州矯正局British Columbia Correctionsの人間、つまり刑務官です。 やってることは日本の刑務官と同じようですね(適当 フォード・クラウンビクトリアFord Crown Victoria。2代目かと思います。お偉いさんの移動車ですかね? カナダ君主制主義連盟The Monarchist League of...
View Articleビクトリア・デイのパレードを見物する その8 【2015/05/18】
グレイライン・ウェストGray Line WestのDaimler Fleetline。 乗っているのはラクロスチームのビクトリア・シャムロックズVictoria Shamrocks。公認チームのようで、バスを貸し切るだけのお金は持ってそう。ちなみに2015年のマンカップチャンピオン。...
View Articleビクトリア・デイのパレードを見物する その9 【2015/05/18】
バイク軍団がきました。 カナダではバイクに乗る人はめったに見かけません。乗っている人たちのほとんどは趣味で乗っていると思います。この軍団もきっとバイク趣味集団です。 趣味性が高いことを裏付ける(と思う)ことのひとつにこのような子供用バイクがあります。バイクというよりモペッドに近いかも。数年で使い物にならなくなるのによく買い与えるなぁと思います。 ウィリー。こういうこともやる。...
View Articleビクトリア・デイのパレードを見物する 最終回 【2015/05/18】
思ってたよりも執筆が長引いてしまったパレードも今回で最後です。一応どうでもいい団体はカットしたんですけどねぇ、おかしいですねぇ。 チーフ・シールス国際高校Chief Sealth International High Schoolのみなさん。...
View Article【HG】 ティエレン宇宙指揮官型 製作 【1/144】
今日はですね、ガンダム00に登場するティエレン宇宙指揮官型を作りますよ。ティエレンシリーズを作るのは実はこれで5機目で、同系列の機体でこれだけ作っているのも珍しいと思いますw ティエレンは劇中でも印象に残っているので好きな量産型MSのひとつです。これに限らずガンダム00は量産型MSの見せ場が多かったのでいいですね。...
View Article【ギャラリー】 MSJ-06II-ET ティエレン宇宙指揮官型(地球連邦軍色) 【1/144】
ティエレン宇宙型は、太陽光紛争時に従来使用されていた小型モビルアーマーMSJ-S08「シャオショウ」を置き換えるために登場した。 指揮官型は通信・情報処理能力強化のため頭部の再設計と通信能力を備えた大型シールドを両肩に装備している。この指揮官型用装備はティエレンの他の派生型でも見られる。...
View Articleビクトリアの鉄道模型ショーを襲撃 前編 【2015/05/24】
ビクトリアの模型屋へウィンドウショッピングをしに行ったらこんなポスターを見つけました。Model Railway Show要は鉄道模型ショーです。 ビクトリアにもこんなイベントがあったんだ(*^◯^*) てっきりバンクーバーまで行かないとこういうのは無いと思っていたんで意外でした。...
View Articleビクトリアの鉄道模型ショーを襲撃 後編 【2015/05/24】
イベント会場に入場します。なお入場料を取られる。 模型の販売者と鉄道模型クラブのレイアウトがごっちゃになっています。レイアウトを見るのは後にして、まずは売られている模型を物色してめぼしいものを確保します。あっという間に予算が尽きて手近なATMで弾薬を補給してくる始末。それでも迷っているうちに他の人に買われたやつもあったんで悔しい思いも。買うなら即決ですねぇ・・・。...
View Articleビクトリア空港の撮影地指南書
いつもは半年遅れの役に立たない記事ばかり書いている弊ブログですが(他のビクトリア在住の人のブログ見てるととてもアレな気分になる)、今日はちょっと役に立つことを書きますよ。 題名にもある通りビクトリア空港で飛行機を撮影するときにおすすめな門外不出のスポットを教えてしまおうという記事だ。黙っててもしょうがないからね(´・ω・`)...
View Article第1回ビクトリア空港大撮影大会 前編 【2015/05/29】
ある晴れた日の午後、ビクトリア空港(以下、YYJ)へ飛行機の撮影へ。 まあまあ飛来数の多いYYJですが夕方は一番密度の濃い時間帯でして、この時間帯にしかやってこないような機材も現れるので効率よく撮影できるわけです。 まずはRWY03エンドでタキシングしているエアカナダ・エクスプレス(ジャズ航空)のDHC-8-Q400(C-GGNF)を撮影。 横から見るとほっそ長いなぁ、Q400。...
View Article第1回ビクトリア空港大撮影大会 後編 【2015/05/29】
空港とチャリ。空港要素見つからないけど奥に滑走路があるんだぞ。 YYJ撮影には自転車を使って撮影スポット間移動の機動性を上げているんですが(あとは単純に空港の周りを歩いて周るのがダルい)、ビクトリアのダウンタウンからYYJまでは約25kmあり自転車で向かうにはちとキツい。...
View Article山の進め 【2015/06/06】
なんとなく山に登りたくなったので、スワンレイクで野鳥を撮った後にその北にあるクリスマスヒルへ。クリスマスヶ丘。丘だけどまあ山みたいなもんよ。 というわけでまずは野鳥観察。カモですね。 ハゴロモガラス。 ちなみにスワンレイクは1960年代は魚も住めないくらい汚染された湖だったそうな。こりゃあイカンとなって20~30年くらいかけて湖を再生したそうです。...
View Article