四国project 〜Conquest of Japan〜 その14
特急「南風」での移動にはもちろんグリーン車。座席が広くてなおかつ人も少ないので快適そのものです。 海沿いも走りますが基本的には山の中を走ります。 降りたのは、土佐久礼駅。 こんな感じの駅舎。無人駅ですが。 久礼周辺では鰹漁が盛んなので、なんかうまいものでも食べようという考えです。 途中で大量のホーロー看板を見かけました。別に懐かしいと感じるわけじゃありませんが、珍しいのでつい見てしまいます。...
View Article欧州project〜2012年ヨーロッパの旅〜 パリ編 その9
欧州project、3か月ぶりの更新です。すっかりサボっちまった。もう山場は越えたからなんかもう(ry 一応、前回までのあらすじ。 2012年夏にドバイ、スイスと海外を転々とし、12日目には3か国目のおフランスはパリに入国。初日はエッフェル塔なんかを見た。そしてパリ2日目が始まるのだった。 9月3日(月) パリ2日目(通算13日目) まずはノートルダム大聖堂へ、パリの街を歩きながら向かいます。...
View Article四国project 〜Conquest of Japan〜 その15
第30走者:予土線「海洋堂ホビートレイン」(キハ32形) 窪川13:28→打井川13:49 窪川からは、予土線に乗車します。予土線には特急が走っていないので普通列車に乗って移動します。 乗ったのは先ほどの「海洋堂ホビートレイン」で、外装のラッピングだけでなく車内も改装しています。 目を引くのがこのフィギュアの展示ケース。座席の一角を使って海洋堂のフィギュアを展示しています。この後たくさん見ます。...
View Article【ギャラリー】 GW-9800 ガンダムエアマスター 【1/100】
ガンダムエアマスターは、第7次宇宙戦争において旧地球連邦軍が投入した決戦兵器ガンダムタイプMS。フラッシュシステムを搭載しており、大戦中は専用のGビットとともに、機動部隊を組んでいた。 高速飛行形態「ファイターモード」に変形できるトランスシステムを搭載しており、機動性に優れている。 主兵装は両腕に装備するバスターライフル2挺。格闘戦用の武装は無い。...
View Article四国project 〜Conquest of Japan〜 その16
第31走者:予土線「清流しまんと号」(キハ54形+トラ45000形) 打井川15:22→宇和島17:44 海洋堂ホビー館から送迎車で打井川駅まで送ってもらい、予土線で再び移動。 乗ったのはトロッコ列車「清流しまんと号」。無蓋貨車トラ45000形を改造して、人も乗れるように仕立てたトロッコ列車です。...
View Article欧州project〜2012年ヨーロッパの旅〜 パリ編 その10
祭壇を囲むように広がっている歩廊には、キリスト復活後の様子の彫刻が表現されています。左から右へと時系列順に描かれています。 外壁の彫刻もそうですが、聖書やキリストの内容を彫刻で表現するのは、文盲の人でもそれを理解できるように配慮したもの。 左は、復活後にマグダラのマリアの前に現れたキリスト、右が3人の聖女の前に現れたキリストを表しています。 他にも色々ありますが割愛。聖書読んでね。...
View Article四国project 〜Conquest of Japan〜 その17
窪川行きのキハ32形と列車交換したら発車です。 江川崎からはキハ54形に乗ります。江川崎までの高規格路線とは打って変わってカーブや踏切が多くなってきたのが印象的でしたね。 終点、宇和島駅に到着しました。都会っぽい駅でデカい。 駅前には、宇和島鉄道のケ220(コッペル社製)のレプリカが置かれています。...
View Article欧州project〜2012年ヨーロッパの旅〜 パリ編 その11
ノートルダム大聖堂の次にやってきたのは、ルーブル美術館。有名な美術館ですね。 ルーブル美術館はもともと12世紀にフィリップ2世が要塞として建造したもの。その後、増改築が繰り返され現在のルーブル宮殿の建物になっています。...
View Article四国project 〜Conquest of Japan〜 その18
8月16日(金) 4日目(最終日) 第35走者:南海フェリー第3便 徳島港3:00→和歌山港5:10 いよいよ南海フェリーに乗船です。南海フェリーは初めて乗ります。 スピード乗船しコンセントを確保、いろいろ充電します。乗船時間は2時間ちょっとと短いですが、少しでも寝ておきます。カーペットで寝るのには慣れています。 早朝5時に和歌山港へ到着。本土へと戻ってきました。...
View Article欧州project〜2012年ヨーロッパの旅〜 パリ編 その12
ルーブル美術館編その2。 これはChapiteau d'une colonne de la salleで、柱です。部屋の中に同じものがたくさん立てられていたんだそうです。 牡牛ですね。 古代メソポタミアの割とどうでもいい収蔵品に結構時間をかけてみてしまったので、ここからは駆け足で見ていきます。ていうかこれ、全部回るの無理じゃない? 次に見たのは古代ギリシア・エトルリア・ローマ美術部門。...
View Article四国project 〜Conquest of Japan〜 その19
第40走者:南海本線急行(7100系) 貝塚8:17→羽衣8:32 第41走者:南海本線普通(7100系) 羽衣8:37→浜寺公園8:39 貝塚から再び難波方面を目指します。 ですが、再び途中下車します。降りたのは浜寺公園駅。 辰野金吾が1907(明治40)年に設計した駅舎です。辰野金吾といえば、東京駅や日本銀行などの近代建築を設計した人物です。 1998年には国の登録有形文化財に指定されました。...
View Article欧州project〜2012年ヨーロッパの旅〜 パリ編 その13
いよいよ、本命の絵画部門に入ります。ここまでに来るのに滞在時間の半分以上を使ってしまったので、手早く見ていきます。最低でもモナリザは見ておかなければ。 こんな感じで絵が展示されています。 1848年、ポール・ドラローシュ作、「アルプス越えのナポレオン」。...
View Article四国project 〜Conquest of Japan〜 その20
第45走者:関西本線快速(201系) JR難波10:27→王寺10:56 南海電車のなんば駅からJR西日本のJR難波駅へ乗り換え。同じ難波駅ですが、位置は正反対にあり、乗換に手間取りました。 南海電車から関西本線(大和路線)に乗り換えるならば先ほど南海を撮影していた新今宮で乗り換えるのが楽ちんなのですが、関西本線の未乗区間を乗りつぶすためにわざわざ難波まで来た次第。 乗ったのは201系です。...
View Article欧州project〜2012年ヨーロッパの旅〜 パリ編 その14
9月4日(月) パリ3日目(通算14日目) 海外旅行もついに丸2週間。明日には帰国になるので、実質最終日となります。 昨日に引き続き、今日もベタなところを回ります。 最初に来たのは、パリ・リヨン駅。 趣がある・・・(小並)。 時計塔。 日本人が思い浮かべる典型的頭端式ホーム。やはり壮観。 ズラッと並ぶ列車。...
View Article那珂川清流鉄道を訪問する その1 【2014/02/16】
鉄道の保存車両に明るい蒼風くんに栃木県にある那珂川清流鉄道に行かないかと誘われました。前々から気になっていた場所だったので、他にもぞろぞろと引き連れて行ってみることにしました。 ちなみに当日は大雪の影響で交通機関に乱れが。本来ならば在来線で行くつもりが大宮から宇都宮まで新幹線を使うことになりました。...
View Article四国project 〜Conquest of Japan〜 最終回
第50走者:伊賀鉄道(200系) 伊賀神戸13:35→上野市14:00 上野市に戻ってきました。ここで降ります。忍者がお出迎え。 駅の裏側にある上野城へとやってきました。これは松尾芭蕉を祀る俳聖殿。 上野城は、1608(慶長13)年に藤堂和泉守高虎が大阪城の豊臣秀吉に対する拠点として築城しました。...
View Article作ったものまとめ
これまでに作ってきたプラモデルを時系列順にまとめています。 ガンプラ・スケールモデルがごっちゃになっています。今後分けることになるかも? 2014/02/25 更新 【1/100 GW-9800 ガンダムエアマスター】 【1/700 帝国海軍 青葉型重巡洋艦 青葉】 【1/700 帝国海軍 吹雪型駆逐艦 吹雪】 【1/144 RX-78GP01 ガンダム試作1号機(ゼフィランサス)】 【1/700...
View Article那珂川清流鉄道を訪問する その2 【2014/02/16】
引き続き保存車両を掲載。 10トン半キャブ-2。協三工業製。 加藤3トン。これは軌間610mmのガソリン機関車です。 前の所属は鳶屋建設となっていますが、台車に彫られている帝国海軍のマークから、元々は帝国海軍の従軍機関車であったことが察せます。元霞ヶ浦航空隊の機体だったと言われています。 加藤6トン。軌間610mmで建設省所属だったもの。...
View Article欧州project〜2012年ヨーロッパの旅〜 パリ編 その15
オステルリッツ駅の地上ホームから移動して地下に降ります。 乗るのはRERのC線に乗ります。RERはパリとその郊外を結ぶ鉄道網のことで、大都市では地下区間を走り郊外では地上に出て走るという、東京の地下鉄とその直通先の私鉄路線と似たような感じです。 この電車はZ22500型。2階建ての電車です。 乗るのはこのZ5600型。同じく2階建ての電車です。ボロいというか汚い・・・。...
View Article那珂川清流鉄道を訪問する その3 【2014/02/16】
まだまだ続きます。前回で始動していたスイッチャーは、体験運転に供されていました。 私は今回は運転しなかったのですが、30分間の運転で4000円というのはすごく魅力だと思います。 関電10トン。松岡産業製の762mmスイッチャー。 謎のモーターカー。おそらく富士重工製。 トキ15000形トラ20073。日立製作所製の35トン積み無蓋車。戦後の木造無蓋車の代表的形式です。...
View Article