北米project 4 ~Is the order a warbird? その33【2016/03/04~10】
2016年3月5日(土)13時50分 カリフォルニア州チノ プレーンズ・オブ・フェーム ポンド格納庫 B-17を見終えて館内に戻ってきました。ここからはポンド格納庫に収蔵されている機体を見ていきましょう。 カルヴァーPQ-14カデット(106機目) 1942年から導入されたアメリカ陸軍の無人標的機です。海軍でも使われていて、そこではTD2Cと呼ばれていたそうな。...
View Article紅葉を求めて川根路へ 前編【2016/11/23】
2016年11月23日。 無性に大井川鐵道のSL列車に乗りたくなったので、大鉄博士のいぶき君を任意同行させて乗りに行くことに。 SLは片道だけ乗って、帰りは撮影に専念することに。季節柄、せっかくなので紅葉と絡めてみようという段取りも取りました。 まずは東海道線で金谷駅まで。21001系に乗り換えてひとつ先の新金谷駅まで乗ります。...
View Article紅葉を求めて川根路へ 後編【2016/11/23】
SL急行撮影後は千頭駅に戻ります。帰りは音戯の郷側を歩いていきます。駐車場の植木が良く紅葉していてきれいです。 少し前までは留置線の端に使わなくなった電車の廃車体が放置されていたんですが、全部解体撤去されてしまったのでスッキリとしました。 限りなく存在を消されている14系。なんでか千頭駅に留置されていました。...
View Article【1/72】一式陸上攻撃機 製作【ハセガワ】
ハセガワの一式陸攻こと1/72一式陸上攻撃機を作ります。 同社の一式陸攻にも色々あるんですが、中でも今回は一一型・・・つまり1969年発売の旧キットです。50年前ですよ、あーた。ハセガワのロゴマークを見るに初回ロットじゃないかなぁと思います。...
View Article【1/72】三菱G4M1一式陸上攻撃機一一型【ギャラリー】
■キット:ハセガワ 1/72シリーズNo.34 1式陸攻 ■仕 様:日本海軍第761航空隊 [製作記] 前。 カナダに居た時によく入り浸っていた模型屋で手に入れた大変古い(1969年製?)ハセガワのキットです。なぜかこういう古典キットがよく揃っている店でした。...
View Articleビクトリアの専用線跡の遺構を探る 後編【2016/02/01】
カナディアンノーザンパシフィック鉄道(→後にカナディアンナショナル鉄道へ合併)の廃線跡を辿るチャリ漕ぎの後編です。 今日はこの区間を書きます。 引き続き廃線跡を転用した遊歩道ロックサイドトレイルを走ります。スワン湖の南側の湖畔を線路は通っていました。スワン湖は野鳥観察に定評のある公園です。...
View Articleバンクーバー島の東端へ【2016/02/29】
最果てに行きたくはないか? 最果てにも色々ありますが、まずは島の最果てとかどうでしょうか?そういうわけでバンクーバー島の東端へ行ってきました。バスと自転車でお家から数十分で行ける市内だから最果て感薄いけどな。 なお南端もビクトリア都市圏内にありますが、こっちは山の中の海岸線なので到達が難しいです。...
View Article北米project 4 ~Is the order a warbird? その34【2016/03/04~10】
引き続きポンド格納庫を見て行きます。 ノースアメリカンP-51Aムスタング(3時間半ぶり2機目・通算112機目) さっきも見た、マーリンエンジンで化ける前のアリソンムスタング。ここにも居たのね。 操縦席の真下にある冷却用ダクトに注目。 B/C型以降と比べると口が小さく、口もかなり機体表面と接している(離れてはいるらしい)のが分かるかと。...
View Article小田原・箱根の鉄道を撮りに その1【2016/12/10】
紅葉だな、箱根とか綺麗そうだな、箱根登山鉄道の旧型車もうすぐ引退だったな、大雄山線の復刻塗装もあったな、などの考えが溜まっていったので、日帰りで箱根まで行ってきました。 写真は道中で撮影した伊豆急行8000系。停まっているとつい撮りたくなるやつ。 そういえば、熱海駅の駅ビルが開業しましたので背後にビルが写り込むようになり、背景の印象が若干変わりましたね。...
View Article小田原・箱根の鉄道を乗りに その2【2016/12/10】
大雄山駅から最乗寺を参拝するのも良かったのですが(そもそも大雄山線の建設目的はそこへの参詣鉄道なのだ)行って戻るまでに1~2時間は余裕でかかると見たので、その後のこともありますしこれはまた次回ということにしました。 大雄山駅から折り返して小田原行の電車に乗ります。どうでもいいですが、駅撮りはしにくい。...
View Article【1/144】イリューシンIl-76MD 製作【ズベズダ】
UAMCという飛行機模型の展示会が控えていましたんで、それ用にイリューシンIL-76MD輸送機を作りました。ソ連の大型輸送機です。 キットはロシアのズベズダから出ているものです。航空機キットにおいては繊細な凹モールドと嵌合の良さに定評のある会社です。 IL-76も2017年に完全新規金型で発売された最新のものです。今年も何点かのバリエーションが出る予定だそうで。...
View Article【1/144】イリューシンIl-76MD ロシア空軍【ギャラリー】
キット:ズベズダ 1/144イリューシンIl-76MD戦略輸送機 仕 様:ロシア空軍 第224飛行隊 [製作記はこちら] UAMCという3年に1度行われる飛行機模型の展示会に飾るべく作りました。...
View Article北米project 4 ~Is the order a warbird? その35【2016/03/04~10】
屋外展示場へ来ました。アメリカのジェット機を中心に展示されています。 比較的どうでもいい機体たちが置かれている場でもあり、動態保存されている大戦機と比べると扱いは雑です。全体的に塗装はボロボロ、部品は欠損あり、という状態ですね。まあピンからキリまで美しい状態で展示するのは難しい・・・という事情はあるでしょう。...
View Article北米project 4 ~Is the order a warbird? その36【2016/03/04~10】
引き続き屋外展示物を見て行きます。飛行機以外にも戦車も置いてあるんですね。雑な置き方をされていますが・・・。 これはM3A3スチュアート軽戦車。ガルパンには登場してないからよく知らないですね、はい。でも劇場版で名前だけ出てきたような。 アメリカ製の戦車ですがイギリス軍でも運用されていました。スチュアートというのはイギリス軍呼称が定着したやつですね。...
View Article小田原・箱根の鉄道を乗りに その3【2016/12/10】
小田原駅から小田急箱根登山線に乗って箱根湯本駅まで来ました。ここから箱根登山鉄道に乗り換えます。今日もすごい混雑だな。箱根と江ノ島はいつ行っても混んでいますよね。 この日の最大の目的は引退まで目前だったモハ2形110号の撮影です。引退に際して水色と黄色の旧塗装に塗り替えられていたので、それが目当てですね。...
View Article小田原・箱根の鉄道を乗りに 最終回【2016/12/10】
箱根登山鉄道大平台駅から箱根湯本駅に引き返して、臨時ホームに留置されているモハ2形110号を見に行きます。 乗るのは1000形。登場時の復刻塗装の編成でした。こんなのいたんだ、初めて見たわい。 さて電車に乗っている途中、出山信号場でスイッチバックする時に強羅行の電車とすれ違うんですが、その電車がこの後湯本で見に行くつもりの110号だったのです!お前、走るのかい!...
View Article北米project 4 ~Is the order a warbird? その37【2016/03/04~10】
2016年3月5日(土)14時30分 プレーンズ・オブ・フェーム 外国機の格納庫 屋外展示の次は再び格納庫内の機体を見て行きます。あと3棟の格納庫が待ち構えているんですが、まずは外国機の格納庫 Foreign Hangar から行きましょう。...
View Article北米project 4 ~Is the order a warbird? その38【2016/03/04~10】
前回に続き外国機の格納庫を見て行きます。 これはドイツの断末魔1号ことハインケルHe162A-2ザラマンダー(フォルクスイェーガー)(1944年・148機目) これ初めて見たやつです。なんか小さくてかわいいな、というのが第一印象。...
View Articleクリスマストーマスを撮る【2016/12/24】
2016年12月24日。 大井川鐵道のトーマス号は夏休みを中心に運行されますが、他にクリスマスシーズンにも走ります。この時は夏期とは異なる追加の装飾がされるのです。 そういえば見たことなかったね、と思い立ってささっと見に行くことにしました。確かこの日が最終日でした。...
View ArticleA3000形甲種輸送・・・のはずが【2017/01/17】
2017年最初の記事です。やっとか(呆れ この日は静岡鉄道A3000形の甲種輸送がありました。 逗子を出て富士駅まで鉄道で運ばれ、そこからはトラック輸送で長沼工場まで運ばれます。第1弾のA3001Fの輸送時は日本にいませんでしたから、今回のA3002Fが初めてとなります。富士駅に出向いてその姿を拝もうとしました。...
View Article